概要
C型肝炎とは、C型肝炎ウイルス (HCV) に感染することで発症するウイルス性肝炎の一つです。
日本人に多いのは1b型で約70%、2a型が約20%、2b型が約10%程度で、1a型はほとんどみられません。1a、1b型はインターフェロンが効きにくいタイプとされています。
検査
- C型肝炎ウイルス抗体
C型肝炎ウイルス感染の有無は、まずC型肝炎ウイルス抗体*1を測定して調べます。抗体陽性は過去にC型肝炎ウイルスに感染したことを意味しますが、既にウイルスが排除されている場合もあります。 - ウイルス遺伝子(HCV RNA)定性検査
ウイルス抗体陽性を確認後、ウイルス遺伝子(HCV RNA)定性検査を行い、感染が持続しているかどうかを確認します。 - AST(GOT)とALT(GPT)
肝臓の細胞に含まれる酵素で、肝炎があると肝臓の細胞が壊れて血液中に流れ出し、血液中の値が高くなります。
2つの酵素のそれぞれの値とともに、どちらがより高いか(AST/ALT比)も大切です。- AST:アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ。GOT(グルタミン酸オキサロ酢酸トランスアミナーゼ)ともいう。
- 正常値:40IU/L以下
- ALT:アラニンアミノトランスフェラーゼ。GPT(グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ)ともいう。
- 正常値:35IU/L以下
- AST:アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ。GOT(グルタミン酸オキサロ酢酸トランスアミナーゼ)ともいう。
AST、ALT異常の疑われる疾患
- ともに高度の高値(2,000~3,000IU)→急性肝炎
- AST<ALT(AST/ALT比 0.6前後)→慢性肝炎
- AST>ALT(AST/ALT比 2.0以上)→肝硬変(AST/ALT比 3.0以上)→肝がん
- ASTのみ高値→心筋梗塞など肝臓以外の疾患
HCV RNA定性検査が陽性でAST(GOT)とALT(GPT)に異常があれば、C型慢性肝炎と診断されて治療することになります。HCV RNAが陽性でも肝機能の異常がみられない場合は、経過をみるのが一般的です。
経過・合併症
C型慢性肝炎は軽い肝炎のまま経過するケースもありますが、約7割は徐々に病気が進行し、治療しないと10~30年でその3~4割が肝硬変、さらに肝がんに移行するといわれています。長期間の炎症で肝臓の細胞が壊れ、それを埋める形で線維成分が増加し、肝臓が硬くなってしまう状態が肝硬変です。
肝硬変になると肝がんが発生しやすくなるだけでなく、食道静脈瘤*2の破裂や肝性脳症*3など、生命に関わる重大な合併症が起こりやすくなります。
薬
- レベトールカプセル、コペガス錠(一般名:リバビリン)
- グリチルリチン配合剤
最初は毎日、その後週に2~3回注射します。肝臓の細胞膜を強化し、肝細胞の破壊を防ぐ作用があります。肝機能を正常に近い状態で保つことにより肝がんの発生を減少させる可能性があります。- 副作用
まれに高血圧、浮腫(むくみ)、血清カリウム値の低下がみられることがあります。
- 副作用
- ウルソデオキシコール酸
1回1~2錠を1日3回服用します。肝臓の血液の流れをよくし、または肝臓にエネルギーを蓄積することによって肝機能を改善します。- 副作用
重い副作用はほとんどみられません。
- 副作用
- リンパ球活性化剤
漢方薬の小柴胡湯(しょうさいことう)が用いられることがあります。- 副作用
間質性肺炎を起こすおそれがあるのでインターフェロンと併用できません。
- 副作用
*1 抗体:細菌やウイルスに感染した際に、身体にとって異物と認識する免疫反応により作られる蛋白質です。
*2 食道静脈瘤:肝硬変になると肝臓に血液を運ぶ門脈の流れが悪くなり、血液は肝臓を迂回して食道の静脈を通るようになり、瘤を作ります。ひどくなると破裂して下血、吐血を起こします。
*3 肝性脳症:肝臓で処理されるべきアンモニアが脳にたまり、異常な行動や昏睡などの症状が起こります。
スポンサーリンク
Page Info | |
---|---|
Page Name : | C型肝炎 |
Page aliases : | None |
Page owner : | seriza |
Can Read | |
Groups : | All visitors |
Users : | All visitors |
Can Edit | |
Groups : | 登録ユーザ |
Users : | No one |
Counter: 6186,
today: 1,
yesterday: 3
Princeps date: 2011-04-13 (Wed) 10:35:44
Last-modified: 2019-03-03 (Sun) 14:58:15 (JST) (2044d) by kondo
お気軽に投稿してください。一言でもどうぞ。病気の治療、薬の副作用のことなど。