.
スポンサーリンク

概要 anchor.png

多発性骨髄腫は、血液のがんの一種で、骨髄の中の形質細胞(リンパ球の一種)が腫瘍化して異常に増殖する病気です。

腫瘍細胞が骨髄を侵して増殖するため、正常な血液の細胞の生産ができなくなり、貧血や易感染性、出血傾向などの症状が起こります。
また、骨髄腫細胞は骨を溶かす細胞を活性化させる分子を放出するため、骨折しやすくなったり、頭などの骨の密度が低下したりします。さらに、腫瘍化したリンパ球は、抗体という免疫グロブリンをつくり出し、これが異常に増えることによって血液の粘性があがって腎機能障害をきたすようになります。

Page Top

原因 anchor.png

多発性骨髄腫は、血液の細胞を作り出す骨髄の中の形質細胞(リンパ球のひとつ)の遺伝子、または遺伝情報を納めている染色体の異常が原因で発症します。

Page Top

分類 anchor.png

  • 意義不明のM蛋白*1血症
  • 無症候性骨髄腫
  • 症候性骨髄腫
Page Top

症状 anchor.png

初期症状として、腰痛や背中の痛み、そして病的骨折*2、腰椎の圧迫骨折が多いです。

骨髄腫細胞が増えると、骨芽細胞の機能が抑制され、破骨細胞の機能が活性化するため、全身の骨が脆くなって骨折しやすくなるのと同時に、骨に蓄えられているはずのカルシウムが血液中に増えます(高カルシウム血症)。高カルシウム血症は吐き気や意識障害、腎機能障害、多尿などをきたします。

さらに、正常な血液の細胞が減ってくるため、息切れや動悸などの貧血の症状がみられたり、感染しやすくなったり、出血しやすいうえに止血しづらくなったりすることがあります。

また、骨髄腫細胞がつくり出す異常な免疫グロブリンが大量に血液中に放出されると血液の粘性が高まり、頭痛やめまい、さらに腎臓が障害されて、むくみや吐き気などの症状が出てくることがあります。
病気が進行すると腎機能が完全に破壊され、最終的には人工透析が必要になることもあります。

Page Top

診療科 anchor.png

Page Top

検査 anchor.png

  • 血液検査
    • 血液中の総タンパク(TP)とアルブミン(ALB)の差を調べます。
    • 血液の電気泳動でガンマ(γ)グロブリンの増加を確認します。
      • 血液中のカルシウムが高くなり、赤血球およびヘモグロビン、血小板、および白血球の減少がみられます。
Page Top

診断 anchor.png

  • 骨髄検査
    確定診断には、骨髄検査を行って骨髄のなかに形質細胞が増殖していることを確認します。
  • 免疫電気泳動
    多発性骨髄腫のうち、どの抗体が増えるタイプかをみるため、血液や尿に出るタンパクの免疫電気泳動を行います。
Page Top

病期 ステージ anchor.png

多発性骨髄腫では、血液検査で調べたアルブミン値とβ2ミクログロブリン値によって病期を判断します。

Page Top

合併症 anchor.png

骨病変、高カルシウム血症、貧血、腎不全、感染症、神経障害、過粘稠度症候群など

Page Top

anchor.png

Page Top

治療法 anchor.png

Page Top

移植を受ける人の治療法 anchor.png

2つか3つの抗がん剤を組み合わせた導入 療法の後、患者さん自身の末梢血造血幹細胞を採取し、大量薬物療法と自家末梢血造血幹細胞移植を組み合わせた治療を行います。

標準治療として推奨される導入療法 には、(1)ボルテゾミブ+ デキサメタゾン (BD)、(2)BD+シクロホスファミド(BCD )、(3)BD+ドキソルビシン(PAD)などの併用療法があります。

移植を受ける人は、導入療法を3~4コース行った後、白血球を増やす薬のG-CSF(顆粒球コロニー刺激因子)を注射して末梢血より造血幹細胞を採取し凍結保存します。シクロホスファミドを併用する場合もあります。その後、点滴薬のメルファランを2日間大量投与し、投与2日目の翌々日に自家末梢血造血幹細胞移植を行って造血機能を回復させます。
腎障害が高度な場合などには、メルファランを3割減らして投与します。

Page Top

移植を受けない人の治療法 anchor.png

標準治療は、メルファラン+ブレドニゾロン+ボルテゾミブの3剤併用(MPB)療法や、メルファラン+ブレドニゾロン+サリドマイドの3剤併用(MPT)療法です。ボルテゾミブは皮下注射、あるいは静脈内投与します。
内服薬であるメルファラン、プレドニゾロン、サリドマイドは指示された日数服用します。MPB療法、MPT療法は、一般的に9コース行います。

Page Top

罹患した著名人 anchor.png

  • 宮川花子 夫婦漫才コンビ「宮川大助・花子」

*1 M蛋白とは、均一な分子構造を持つ免疫グロブリン(抗体)のことです。
*2 病的骨折とは、例えばゴルフのスイングをしただけで骨折するといったように、通常であれば骨折が起こらないようなことをきっかけに起こる骨折をさします。
スポンサーリンク

お気軽に投稿してください。一言でもどうぞ。病気の治療、薬の副作用のことなど。

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

トップ   凍結 差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード印刷に適した表示   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
Counter: 1364, today: 1, yesterday: 2
初版日時: 2019-12-11 (水) 22:12:45
最終更新: 2019-12-12 (木) 12:25:24 (JST) (1591d) by kondo
サイト内検索

ページの一覧 索引

ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失  |新規登録

メインメニュー

更新ページ

フォーラム 投稿一覧
  1. Re: 遅発性ジスキネジア たか 2024/1/23 21:38
  2. Re: 肢端紅痛症 ゆみ 2023/12/16 16:09
  3. Re: アロフト錠 aiko 2023/5/22 13:51
  4. Re: PCR検査を受けられる条件 aiko 2023/5/22 13:44
  5. Re: 多発性筋炎・皮膚筋炎 aiko 2023/5/22 13:36
  6. Re: プロマックD錠 aiko 2023/5/22 13:28
  7. Re: メネシット錠 aiko 2023/5/22 13:16
  8. Re: 肢端紅痛症 aiko 2023/5/22 13:08
  9. Re: 肢端紅痛症 ゲスト 2023/5/4 19:35
  10. Re: メネシット錠 訪看碧い音 2022/10/25 12:03

.
スポンサーリンク

病気、難病、特定疾患などの患者さんのSNS iness


オンライン状況
28 人のユーザが現在オンラインです。 (22 人のユーザが 医療 薬 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 28

もっと...