トレプロスチニル
プロスタグランジンI2誘導体製剤
- トレプロスト吸入液 (製薬会社:製造販売元 持田製薬株式会社/販売元 )
用法・用量
- 肺動脈性肺高血圧症
通常、成人には、1日4回ネブライザを用いて吸入投与する。1回3吸入(トレプロスチニルとして18µg)から投与を開始し、忍容性を確認しながら、7日以上の間隔で、1回3吸入ずつ、最大9吸入(トレプロスチニルとして54µg)まで漸増する。3吸入の増量に対して忍容性に懸念がある場合は、増量幅を1又は2吸入としてもよい。忍容性がない場合は減量し、1回最小量は1吸入とすること。
- 間質性肺疾患に伴う肺高血圧症
通常、成人には、1日4回ネブライザを用いて吸入投与する。1回3吸入(トレプロスチニルとして18µg)から投与を開始し、忍容性を確認しながら、3日以上の間隔で、1回1吸入ずつ、最大12吸入(トレプロスチニルとして72µg)まで漸増する。忍容性がない場合は減量し、1回最小量は1吸入とすること。
副作用
重大な副作用
- 血圧低下、失神
- 出血
消化管出血又は鼻出血等があらわれることがある。 - 血小板減少、好中球減少
- 甲状腺機能亢進症
スポンサーリンク
ぺージ情報 | |
---|---|
ぺージ名 : | トレプロスト吸入液 |
ページ別名 : | 未設定 |
ページ作成 : | kondo |
閲覧可 | |
グループ : | すべての訪問者 |
ユーザー : | すべての訪問者 |
編集可 | |
グループ : | 登録ユーザ |
ユーザー : | なし |
Counter: 505,
today: 1,
yesterday: 0
初版日時: 2023-09-16 (土) 19:27:07
最終更新: 2024-12-13 (金) 15:10:56 (JST) (231d) by kondo
お気軽に投稿してください。一言でもどうぞ。病気の治療、薬の副作用のことなど。