.
スポンサーリンク

特発性拡張型心筋症 概要 anchor.png

心臓の内腔が拡張して、心筋の収縮不全をきたしうっ血性の心不全を呈する病気です。
不整脈や心不全の重い人では、心臓の腔内に血栓が出来て、それが剥がれて血流に乗って流れると、脳の血管などにつまって脳梗塞を生じたりします。 女性よりも男性に多い病気です。

Page Top

症状 anchor.png

呼吸困難、心悸亢進、疲労、浮腫、不整脈、胸部圧迫感、胸部痛、失神、眩暈、チアノーゼ、血栓症、血痰、発熱などの症状が出ます。

Page Top

診療科 anchor.png

心臓血管外科、循環器内科

Page Top

検査・診断 anchor.png

心電図検査(ECG)は心臓の電気的活動の異常を検出できます。しかし、 こうした異常だけでは診断を確定するのに不十分です。 心臓超音波検査(心エコー)は、超音波を使って心臓の画像を作成します。心臓の大きさと機能を示せる最も有用な検査法です。
MRI検査は、心臓の非常に詳細な画像を作成できるため、診断を確定するのに役立ちます。
心臓カテーテル検査は、侵襲性の高い方法ですが、心機能について詳しい情報が得られ、診断の確定に役立ちます。
この検査では心臓の内部にまでカテーテルを挿入するため、心室内圧を測定できます。さらに、検査中に顕微鏡検査(生検)用の組織標本を採取することもできます。
生検によっては、発症したばかりのウイルス感染症といった拡張型心筋症を起こす何らかの変化を確認でき、診断を確定できることがあります。

Page Top

合併症 anchor.png

重篤な不整脈

Page Top

治療法 anchor.png

体重制限、安静、抗不整脈、減塩、ジギタリス製剤投与、浮腫治療などが行われます。
ベータ遮断薬が有効です。また、ACE阻害薬やアンジオテンシン受容体拮抗薬も延命効果や運動に耐える能力の改善が認められています。
水分が貯留する人には、利尿薬を使用します。しかし、利尿をつけすぎると血液量が減って、心臓の機能が落ちてしまうことがあります。
また、尿中にカリウムを排出しすぎて不整脈が出たりすうことがあるため注意が必要です。
利尿薬の一種であるスピロノラクトンは、利尿薬としてだけではなく心不全の改善効果があるとされています。
この病気は重篤な不整脈を起こすことが多く、不整脈の薬や植込型除細動器が必要となることがあります。

スポンサーリンク

お気軽に投稿してください。一言でもどうぞ。病気の治療、薬の副作用のことなど。

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

Front page   Freeze Diff Backup Copy Rename ReloadPrint View   New Page Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom) Powered by xpWiki
Counter: 7148, today: 1, yesterday: 0
Princeps date: 2009-10-19 (Mon) 14:47:12
Last-modified: 2013-04-19 (Fri) 18:08:53 (JST) (4292d) by kondo
サイト内検索

ページの一覧 索引

ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失  |新規登録

メインメニュー

更新ページ

フォーラム 投稿一覧
  1. Re: 肢端紅痛症 もも 2024/11/27 19:55
  2. Re: 遅発性ジスキネジア たか 2024/1/23 21:38
  3. Re: 肢端紅痛症 ゆみ 2023/12/16 16:09
  4. Re: アロフト錠 aiko 2023/5/22 13:51
  5. Re: PCR検査を受けられる条件 aiko 2023/5/22 13:44
  6. Re: 多発性筋炎・皮膚筋炎 aiko 2023/5/22 13:36
  7. Re: プロマックD錠 aiko 2023/5/22 13:28
  8. Re: メネシット錠 aiko 2023/5/22 13:16
  9. Re: 肢端紅痛症 aiko 2023/5/22 13:08
  10. Re: 肢端紅痛症 ゲスト 2023/5/4 19:35

.
スポンサーリンク

病気、難病、特定疾患などの患者さんのSNS iness


オンライン状況
5 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが 医療 薬 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 5

もっと...