フェノバルビタール(Phenobarbital)
催眠・鎮静・抗けいれん剤
- フェノバール錠 (製薬会社:第一三共株式会社)
- フェノバール散 (製薬会社:第一三共株式会社)
作用と効果
中枢神経系のGABA受容体・ベンゾジアゼピン受容体・Cl-チャネル複合体のCl-チャネルへ働き、Cl-の透過性を上昇し、またCa2+チャネルを抑制することにより、催眠・鎮静作用、抗けいれん作用を示します。通常、不眠症、不安緊張状態の鎮静、てんかんのけいれん発作、自律神経発作、精神運動発作の治療に用いられます。
用法・用量
- フェノバール錠
通常、成人は1日主成分として30~200mgを1~4回に分けて服用しますが、不眠症では1回30~200mgを寝る前に服用します。治療を受ける疾患や年齢・症状により適宜増減されます。この薬は1錠中に主成分30mgを含有します。必ず指示された服用方法に従ってください。 - フェノバール散
通常、成人は1日0.3~2g(主成分として30~200mg)を1~4回に分けて服用しますが、不眠症では1回0.3~2g(30~200mg)を寝る前に服用します。治療を受ける疾患や年齢・症状により適宜増減されます。必ず指示された服用方法に従ってください。
不眠症の場合は、就寝の直前に飲み、就寝した後、睡眠途中で一時的に起床して仕事などをする可能性があるときは飲まないでください。
飲み忘れた場合は、気がついた時点で1回分を飲んでください。ただし、次の飲む時間が近い場合は、忘れた分を飲まないで、次の飲む時間に1回分を飲んでください。絶対に2回分を一度に飲んではいけません。誤って多く飲んだ場合は医師または薬剤師に相談してください。医師の指示なしに、自分の判断で飲むのを止めないでください。
スポンサーリンク
Page Info | |
---|---|
Page Name : | フェノバール錠 |
Page aliases : | None |
Page owner : | seriza |
Can Read | |
Groups : | All visitors |
Users : | All visitors |
Can Edit | |
Groups : | 登録ユーザ |
Users : | No one |
Counter: 3184,
today: 1,
yesterday: 0
Princeps date: 2012-06-07 (Thu) 10:41:47
Last-modified: 2012-06-07 (Thu) 10:46:39 (JST) (3677d) by seriza
お気軽に投稿してください。一言でもどうぞ。病気の治療、薬の副作用のことなど。