サンピロ点眼液

.
スポンサーリンク

ピロカルピン塩酸塩(Pilocarpine hydrochloride) anchor.png

緑内障治療点眼剤

  • サンピロ点眼液 (製薬会社:参天製薬株式会社)
Page Top

作用と効果 anchor.png

副交感神経支配の筋肉に作用して縮瞳させ、また房水の流出を促進させることで眼圧を下げます。 通常、緑内障の治療や検査後の縮瞳などに用いられます。

Page Top

用法・用量 anchor.png

通常、0.5〜4%製剤を1回1〜2滴、1日3〜5回点眼します。本剤は0.5%製剤です。
必ず指示された使用方法に従ってください。

  • まず手を流水とせっけんでよく洗います。
  • 下まぶたを下にひき、容器の先がまぶたの縁やまつげに触れないように点眼します。
  • 点眼後はまぶたを閉じ、1〜5分間目がしらを指先でおさえてください。
  • あふれた液は、清潔なガーゼやティッシュで拭き取ってください。
  • 他の点眼液も使う場合は、5分以上間隔をあけてください。
  • 点眼し忘れた場合は、気がついたとき、すぐに1回分を点眼してください。ただし、次に点眼する時間が近い場合には点眼せず、次の通常の時間に1回分を点眼してください。
  • 2回分を一度に点眼しないでください。
  • 誤って多く点眼した場合は、医師または薬剤師に相談してください。
  • 医師の指示なしに、自分の判断で点眼するのを止めないでください。
Page Top

副作用 anchor.png

主な副作用として、眼瞼炎(まぶたのただれ)、白内障(見えにくい)、目のかゆみ、眼刺激感、眼痛、霧視(かすむ)、暗黒感、下痢、吐き気・嘔吐、頭痛、発汗、よだれを流すなどが報告されています。

Page Top

稀な副作用 anchor.png

  • 眼類天疱瘡
    目の異物感、眼痛、結膜充血
スポンサーリンク

お気軽に投稿してください。一言でもどうぞ。病気の治療、薬の副作用のことなど。

題名
ゲスト名
投稿本文
リッチエディタ
書式について
テキストを折り返さない
より詳細なコメント入力フォームへ

トップ   凍結 差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード印刷に適した表示   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
Counter: 3166, today: 1, yesterday: 1
初版日時: 2012-11-20 (火) 15:02:47
最終更新: 2012-11-20 (火) 15:02:47 (JST) (4652d) by seriza
サイト内検索

ページの一覧 索引

ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失  |新規登録

メインメニュー

更新ページ

フォーラム 投稿一覧
  1. Re: 肢端紅痛症 ゲスト 2025/5/5 19:21
  2. Re: 肢端紅痛症 ゲスト 2025/5/5 19:17
  3. Re: 肢端紅痛症 あっちゃん 2025/3/30 8:30
  4. Re: 肢端紅痛症 もも 2024/11/27 19:55
  5. Re: 遅発性ジスキネジア たか 2024/1/23 21:38
  6. Re: 肢端紅痛症 ゆみ 2023/12/16 16:09
  7. Re: アロフト錠 aiko 2023/5/22 13:51
  8. Re: PCR検査を受けられる条件 aiko 2023/5/22 13:44
  9. Re: 多発性筋炎・皮膚筋炎 aiko 2023/5/22 13:36
  10. Re: プロマックD錠 aiko 2023/5/22 13:28

.
スポンサーリンク

病気、難病、特定疾患などの患者さんのSNS iness


オンライン状況
8 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが 医療 薬 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 8

もっと...

URLBIUSIZEBlackMaroonGreenOliveNavyPurpleTealGraySilverRedLimeYellowBlueFuchsiaAquaWhite