- ソース を表示
- 献血ベニロン-I静注用 へ行く。
| 2: 2019-10-01 (火) 16:18:07 kondo |
現: 2019-12-23 (月) 18:28:28 kondo |
||
|---|---|---|---|
| Line 21: | Line 21: | ||
| -慢性炎症性脱髄性多発根神経炎(多巣性運動ニューロパチーを含む)の筋力低下の改善 | -慢性炎症性脱髄性多発根神経炎(多巣性運動ニューロパチーを含む)の筋力低下の改善 | ||
| + | |||
| + | -視神経炎の急性期(ステロイド剤が効果不十分な場合) | ||
| **用法・用量 [#l0dba06b] | **用法・用量 [#l0dba06b] | ||
| Line 47: | Line 49: | ||
| -慢性炎症性脱髄性多発根神経炎(多巣性運動ニューロパチーを含む)の筋力低下の改善 | -慢性炎症性脱髄性多発根神経炎(多巣性運動ニューロパチーを含む)の筋力低下の改善 | ||
| 通常、1日にスルホ化人免疫グロブリンG400mg(8mL)/kg体重を5日間連日点滴静注する。なお、年齢及び症状に応じて適宜減量する。 | 通常、1日にスルホ化人免疫グロブリンG400mg(8mL)/kg体重を5日間連日点滴静注する。なお、年齢及び症状に応じて適宜減量する。 | ||
| + | |||
| + | -視神経炎の急性期(ステロイド剤が効果不十分な場合) | ||
| + | 通常、1日にスルホ化人免疫グロブリンG400mg(8mL)/kg体重を5日間点滴静注する。 | ||
| **生活上の注意 [#y56fd983] | **生活上の注意 [#y56fd983] | ||
| Line 76: | Line 81: | ||
| -川崎病の急性期 | -川崎病の急性期 | ||
| ショック又はショックが疑われる症状(チアノーゼ、血圧低下 等) | ショック又はショックが疑われる症状(チアノーゼ、血圧低下 等) | ||
| + | |||
| + | -視神経炎の急性期 | ||
| + | 主な副作用は、頭痛、白血球数減少、ALT(GPT)上昇、AST(GOT)上昇、肝機能検査異常、発疹、倦怠感、発熱 | ||
| ***重大な副作用 [#m1046cc0] | ***重大な副作用 [#m1046cc0] | ||
| Line 133: | Line 141: | ||
| //|臨床検査|-|-|-|-| | //|臨床検査|-|-|-|-| | ||
| - | **同じ成分の医薬品 [#p7c63913] | + | //**同じ成分の医薬品 |
| - | - | ||
- 献血ベニロン-I静注用 のバックアップ一覧
- 献血ベニロン-I静注用 のバックアップ差分(No. All)
- 1: 2019-10-01 (火) 16:15:29 kondo
- 2: 2019-10-01 (火) 16:18:07 kondo
- 現: 2019-12-23 (月) 18:28:28 kondo
スポンサーリンク
| ぺージ情報 | |
|---|---|
| ぺージ名 : | 献血ベニロン-I静注用 |
| ページ別名 : | 未設定 |
| ページ作成 : | kondo |
| 閲覧可 | |
| グループ : | すべての訪問者 |
| ユーザー : | すべての訪問者 |
| 編集可 | |
| グループ : | 登録ユーザ |
| ユーザー : | なし |
Counter: 2072,
today: 1,
yesterday: 3
