| 3: 2019-01-29 (火) 17:39:48 kondo |
現: 2019-01-30 (水) 15:51:56 kondo |
||
|---|---|---|---|
| Line 38: | Line 38: | ||
| 基本的に男性が発症する病気です。稀に、血友病の父親と、血友病保因者の母親から生まれた女児が、血友病を発症することがあります。 | 基本的に男性が発症する病気です。稀に、血友病の父親と、血友病保因者の母親から生まれた女児が、血友病を発症することがあります。 | ||
| **診療科 [#ld3c22a4] | **診療科 [#ld3c22a4] | ||
| + | 血液内科 | ||
| + | |||
| **検査 [#xdb82f03] | **検査 [#xdb82f03] | ||
| + | -血小板数の測定 | ||
| + | -プロトロンビン時間(PT)の測定 | ||
| + | -活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT)の測定 | ||
| + | APTTだけが正常よりも延長している場合に血友病が疑われ、血液凝固因子がどの程度働いているか(因子活性)をみるための検査が行われます。 | ||
| + | --第VIII因子活性の検査 | ||
| + | ---フォン・ヴィレブランド因子の検査 | ||
| + | 他の病気と区別して正確な診断をするために行う。 | ||
| + | --第IX因子活性の検査 | ||
| + | |||
| **診断 [#j124e502] | **診断 [#j124e502] | ||
| + | 正常な場合の因子活性を100%とし、40%未満であれば血友病と診断します。 | ||
| + | -血液凝固第VIII因子活性が40%未満であれば血友病Aです。 | ||
| + | -第IX因子活性が40%未満であれば血友病Bです。 | ||
| + | ***因子活性と血友病の重症度 [#v4622942] | ||
| + | 血液凝固第VIII因子、第IX因子活性のレベルがどの程度かによって血友病の重症度が分類されます。 | ||
| + | |CENTER:BGCOLOR(#d3d3d3):血友病重症度|| | ||
| + | |血液凝固第VIII因子活性または第IX因子活性|重症度| | ||
| + | |5%以上40%未満|軽傷| | ||
| + | |1%以上5%未満|中等症| | ||
| + | |1%未満|重症| | ||
| + | |||
| **病期 ステージ [#n94e350d] | **病期 ステージ [#n94e350d] | ||
| **合併症 [#d55674d7] | **合併症 [#d55674d7] | ||
| Line 50: | Line 72: | ||
| 代表的な製品に、クロスエイトMC、クリスマシンM、バイクロットなどがあります。 | 代表的な製品に、クロスエイトMC、クリスマシンM、バイクロットなどがあります。 | ||
| -クロスエイトMC静注用(一般名:乾燥濃縮人血液凝固第VIII因子) | -クロスエイトMC静注用(一般名:乾燥濃縮人血液凝固第VIII因子) | ||
| - | -クリスマシンM(一般名:乾燥濃縮人血液凝固第IX因子) | + | -クリスマシンM静注用(一般名:乾燥濃縮人血液凝固第IX因子) |
| -バイクロット配合静注用(一般名:乾燥濃縮人血液凝固第X因子加活性化第VII因子) | -バイクロット配合静注用(一般名:乾燥濃縮人血液凝固第X因子加活性化第VII因子) | ||
| //-(一般名:) | //-(一般名:) | ||
- 血友病 のバックアップ一覧
- 血友病 のバックアップ差分(No. All)
- 1: 2019-01-29 (火) 12:21:03 kondo
- 2: 2019-01-29 (火) 12:36:19 kondo
- 3: 2019-01-29 (火) 17:39:48 kondo
- 現: 2019-01-30 (水) 15:51:56 kondo
スポンサーリンク
| ぺージ情報 | |
|---|---|
| ぺージ名 : | 血友病 |
| ページ別名 : | 未設定 |
| ページ作成 : | kondo |
| 閲覧可 | |
| グループ : | すべての訪問者 |
| ユーザー : | すべての訪問者 |
| 編集可 | |
| グループ : | 登録ユーザ |
| ユーザー : | なし |
Counter: 1349,
today: 1,
yesterday: 1
