| 2: 2014-12-18 (木) 16:02:28 seriza |
現: 2018-12-20 (木) 20:04:13 kondo |
||
|---|---|---|---|
| Line 18: | Line 18: | ||
| 脳下垂体からはLH(黄体化ホルモン)とFSH(卵胞刺激ホルモン)が出て卵巣に働き、卵胞の発育を促しますが、PCOでは、このうちLHの分泌が増えてFSHとのバランスの乱れがおこり、卵胞がうまく発育できません。 | 脳下垂体からはLH(黄体化ホルモン)とFSH(卵胞刺激ホルモン)が出て卵巣に働き、卵胞の発育を促しますが、PCOでは、このうちLHの分泌が増えてFSHとのバランスの乱れがおこり、卵胞がうまく発育できません。 | ||
| 排卵がおこらないと、排卵をさせようとさらにLHの分泌が増えるため、乱れがますますひどくなるという悪循環に陥ります。 | 排卵がおこらないと、排卵をさせようとさらにLHの分泌が増えるため、乱れがますますひどくなるという悪循環に陥ります。 | ||
| + | |||
| -糖代謝異常 | -糖代謝異常 | ||
| インシュリンの量が増加し、さらに男性ホルモンも増加します。 | インシュリンの量が増加し、さらに男性ホルモンも増加します。 | ||
| Line 82: | Line 82: | ||
| -OC(低用量経口避妊薬:低用量ピル) | -OC(低用量経口避妊薬:低用量ピル) | ||
| OCには、PCOSにおける高LH状態を是正する働きもあり、妊娠を考える時期がくるまでOCを服用することは極めて有用です。 また、OCは避妊薬であるため、望まない妊娠を避ける働きがあることはもちろんのこと 月経痛や、月経前症候群(PMS)の症状を緩和し女性のQOL(生活の質)を向上させます。さらに卵巣がん、子宮体がん、良性の乳房疾患、骨盤内感染症に対して予防効果があるとの報告もあります。 | OCには、PCOSにおける高LH状態を是正する働きもあり、妊娠を考える時期がくるまでOCを服用することは極めて有用です。 また、OCは避妊薬であるため、望まない妊娠を避ける働きがあることはもちろんのこと 月経痛や、月経前症候群(PMS)の症状を緩和し女性のQOL(生活の質)を向上させます。さらに卵巣がん、子宮体がん、良性の乳房疾患、骨盤内感染症に対して予防効果があるとの報告もあります。 | ||
| + | |||
| + | |||
| + | **罹患した著名人 [#d7a2a23b] | ||
| + | -神戸蘭子 ファッションモデル・タレント | ||
- 多嚢胞性卵巣症候群 のバックアップ一覧
- 多嚢胞性卵巣症候群 のバックアップ差分(No. All)
- 1: 2014-12-18 (木) 12:55:17 seria
- 2: 2014-12-18 (木) 16:02:28 seriza
- 現: 2018-12-20 (木) 20:04:13 kondo
スポンサーリンク
| ぺージ情報 | |
|---|---|
| ぺージ名 : | 多嚢胞性卵巣症候群 |
| ページ別名 : | 未設定 |
| ページ作成 : | seriza |
| 閲覧可 | |
| グループ : | すべての訪問者 |
| ユーザー : | すべての訪問者 |
| 編集可 | |
| グループ : | 登録ユーザ |
| ユーザー : | なし |
Counter: 3309,
today: 1,
yesterday: 0
