| 1: 2016-09-30 (金) 15:15:17 kondo |
現: 2019-06-12 (水) 23:06:38 kondo |
||
|---|---|---|---|
| Line 29: | Line 29: | ||
| -肝機能障害、肝炎、黄疸 | -肝機能障害、肝炎、黄疸 | ||
| AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTPの上昇等を伴う肝機能障害、肝炎、黄疸があらわれることがある。 | AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTPの上昇等を伴う肝機能障害、肝炎、黄疸があらわれることがある。 | ||
| - | ***その他の副作用 [#i103a20d] | + | ***その他の副作用 [#x1fbc93a] |
| + | |BGCOLOR(#d3d3d3):副作用|BGCOLOR(#dcdcdc):1%以上|BGCOLOR(#dcdcdc):0.1~1%未満|BGCOLOR(#dcdcdc):1%未満|BGCOLOR(#dcdcdc):頻度不明| | ||
| + | |血液及びリンパ系障害|-|貧血、好酸球数増加|-|-| | ||
| + | |肝臓|ビリルビン増加|Al-P増加、ALT(GPT)増加、AST(GOT)増加、γ-GTP増加|-|-| | ||
| + | //|肝胆道系|-|-|-|-| | ||
| + | |腎臓|尿中NAG増加|尿中蛋白陽性、尿中血陽性|-|クレアチニン増加| | ||
| + | //|泌尿器|-|-|-|-| | ||
| + | //|生殖系及び乳房|-|-|-|-| | ||
| + | //|精神神経系|-|-|-|-| | ||
| + | //|精神系|-|-|-|-| | ||
| + | //|神経系|-|-|-|-| | ||
| + | //|感覚器|-|-|-|-| | ||
| + | //|眼|-|-|-|-| | ||
| + | //|耳|-|-|-|-| | ||
| + | //|錐体外路症状|-|-|-|-| | ||
| + | //|循環器・心臓|-|-|-|-| | ||
| + | //|血管|-|-|-|-| | ||
| + | //|呼吸器・胸郭および縦隔障害|-|-|-|-| | ||
| + | |消化器|潰瘍性大腸炎の悪化、アミラーゼ増加|腹部膨満、腹痛、下痢、血便排泄|-|大腸炎、消化不良、鼓腸、悪心、嘔吐| | ||
| + | //|皮膚・皮下組織系|-|-|-|-| | ||
| + | |過敏症|-|そう痒症、発疹、アレルギー反応|-|蕁麻疹、顔面浮腫、血管浮腫| | ||
| + | //|下垂体・副腎皮質系|-|-|-|-| | ||
| + | //|免疫系|-|-|-|-| | ||
| + | //|代謝及び栄養|-|-|-|-| | ||
| + | //|体液・電解質|-|-|-|-| | ||
| + | //|内分泌|-|-|-|-| | ||
| + | //|筋骨格系及び結合組織障害|-|-|-|-| | ||
| + | //|全身|-|-|-|-| | ||
| + | //|投与部位|-|-|-|-| | ||
| + | //|適用部位|-|-|-|-| | ||
| + | //|感染症|-|-|-|-| | ||
| + | //|抵抗機構|-|-|-|-| | ||
| + | |その他|-|頭痛、発熱、脱毛症、浮動性めまい、傾眠、筋肉痛、CRP増加|-|無力症、疲労、関節痛、背部痛、頻脈、ざ瘡、ループス様症候群| | ||
| + | //|臨床検査|-|-|-|-| | ||
| - | -感染症 | ||
| - | -血液 | ||
| - | 貧血、好酸球数増加 | ||
| - | -代謝及び栄養 | ||
| - | -内分泌 | ||
| - | -肝臓 | ||
| - | ビリルビン増加 | ||
| - | Al-P増加、ALT(GPT)増加、AST(GOT)増加、γ-GTP増加 | ||
| - | -腎臓・泌尿器 | ||
| - | 尿中NAG増加 | ||
| - | 尿中蛋白陽性、尿中血陽性 | ||
| - | クレアチニン増加 | ||
| - | -生殖系及び乳房 | ||
| - | |||
| - | -精神神経系 | ||
| - | |||
| - | -眼 | ||
| - | |||
| - | -耳 | ||
| - | |||
| - | -循環器 心・血管 | ||
| - | |||
| - | -呼吸器 | ||
| - | |||
| - | -消化器 | ||
| - | 潰瘍性大腸炎の悪化、アミラーゼ増加 | ||
| - | 腹部膨満、腹痛、下痢、血便排泄 | ||
| - | 大腸炎、消化不良、鼓腸、悪心、嘔吐 | ||
| - | -肝胆道系 | ||
| - | |||
| - | -皮膚・皮下組織系 | ||
| - | |||
| - | -過敏症 | ||
| - | そう痒症、発疹、アレルギー反応 | ||
| - | 蕁麻疹、顔面浮腫、血管浮腫 | ||
| - | |||
| - | -下垂体・副腎皮質系 | ||
| - | |||
| - | -免疫系 | ||
| - | |||
| - | -筋骨格系 | ||
| - | |||
| - | -感覚器 | ||
| - | |||
| - | -全身 | ||
| - | |||
| - | -投与部位 | ||
| - | |||
| - | -抵抗機構 | ||
| - | |||
| - | -その他 | ||
| - | 頭痛、発熱、脱毛症、浮動性めまい、傾眠、筋肉痛、CRP増加 | ||
| - | 無力症、疲労、関節痛、背部痛、頻脈、ざ瘡、ループス様症候群 | ||
| + | **同じ成分の医薬品 [#eb3cc2c5] | ||
| + | -ペンタサ顆粒 | ||
| + | -アサコール錠 | ||
| + | -ペンタサ坐剤 | ||
| + | - | ||
| **ジェネリック医薬品 [#r357beda] | **ジェネリック医薬品 [#r357beda] | ||
| - | - | + | -メサラジン顆粒 |
| + | -メサラジン錠 | ||
| + | -メサラジン腸溶錠 | ||
- リアルダ錠 のバックアップ一覧
- リアルダ錠 のバックアップ差分(No. All)
- 1: 2016-09-30 (金) 15:15:17 kondo
- 現: 2019-06-12 (水) 23:06:38 kondo
スポンサーリンク
| ぺージ情報 | |
|---|---|
| ぺージ名 : | リアルダ錠 |
| ページ別名 : | 未設定 |
| ページ作成 : | kondo |
| 閲覧可 | |
| グループ : | すべての訪問者 |
| ユーザー : | すべての訪問者 |
| 編集可 | |
| グループ : | 登録ユーザ |
| ユーザー : | なし |
Counter: 3038,
today: 1,
yesterday: 0
