| 2: 2019-02-20 (水) 10:56:52 kondo |
現: 2019-03-23 (土) 11:12:15 kondo |
||
|---|---|---|---|
| Line 7: | Line 7: | ||
| **作用と効果 [#v71fd0ca] | **作用と効果 [#v71fd0ca] | ||
| 脳に働いて、眠りやすくしたり、不安や緊張を鎮めたりしています。 | 脳に働いて、眠りやすくしたり、不安や緊張を鎮めたりしています。 | ||
| + | |||
| + | 不眠症、麻酔前投薬、不安緊張状態の鎮静、持続睡眠療法における睡眠調節 | ||
| **用法・用量 [#k72ead6b] | **用法・用量 [#k72ead6b] | ||
| Line 16: | Line 18: | ||
| ***不安緊張状態の鎮静 [#oac62cba] | ***不安緊張状態の鎮静 [#oac62cba] | ||
| 通常、成人は主成分として25~50mgを1日2~3回服用しますが、年齢・症状により適宜増減されます。本剤は1錠中に主成分として10mg含有します。必ず指示された服用方法に従ってください。 | 通常、成人は主成分として25~50mgを1日2~3回服用しますが、年齢・症状により適宜増減されます。本剤は1錠中に主成分として10mg含有します。必ず指示された服用方法に従ってください。 | ||
| - | 服用を忘れた場合は、思い出したときにすぐに服用します。ただし、次の服用時間が近い場合は、忘れた分は服用しなくてもかまいません。絶対に2回分を一度に飲んではいけません。誤って多く飲んだ場合は医師または薬剤師に相談してください。医師の指示なしに、自分の判断で飲むのを止めないでください。 | + | |
| + | 服用を忘れた場合は、思い出したときにすぐに服用します。ただし、次の服用時間が近い場合は、忘れた分は服用しなくてもかまいません。 | ||
| + | 絶対に2回分を一度に飲んではいけません。誤って多く飲んだ場合は医師または薬剤師に相談してください。医師の指示なしに、自分の判断で飲むのを止めないでください。 | ||
| **副作用 [#p8562f66] | **副作用 [#p8562f66] | ||
| 主な副作用として、めまい、気分が悪い、頭が痛い、頭が重い、覚醒後の不快感、眠気などが報告されています。 | 主な副作用として、めまい、気分が悪い、頭が痛い、頭が重い、覚醒後の不快感、眠気などが報告されています。 | ||
| - | ***稀な副作用 [#v956e702] | + | ***重大な副作用 [#ddf26886] |
| -皮膚粘膜眼症候群 | -皮膚粘膜眼症候群 | ||
| 発熱、中央に浮腫を伴った紅斑(赤い発疹)、眼球結膜の充血 | 発熱、中央に浮腫を伴った紅斑(赤い発疹)、眼球結膜の充血 | ||
| -薬物依存 | -薬物依存 | ||
| - | 薬を中止すると手足が震え、不眠、不安 | + | 連用中における投与量の急激な減少ないし投与の中止により、あくび、くしゃみ、流涙、発汗、悪心、嘔吐、下痢、腹痛、散瞳、頭痛、不眠、不安、せん妄、痙攣、振戦、全身の筋肉・関節痛、呼吸促迫、抑うつ状態等の離脱症状があらわれることがある。 |
| - | -退薬症候 | + | |
| - | 不眠、不安、あくび | + | ***その他の副作用 [#o6b23a25] |
| + | |BGCOLOR(#d3d3d3):副作用|BGCOLOR(#dcdcdc):5%以上|BGCOLOR(#dcdcdc):0.1~5%未満|BGCOLOR(#dcdcdc):0.1%未満|BGCOLOR(#dcdcdc):頻度不明| | ||
| + | |血液及びリンパ系障害|-|-|-|低カルシウム血症又は葉酸代謝異常によると思われる巨赤芽球性貧血| | ||
| + | //|肝臓|-|-|-|-| | ||
| + | //|肝胆道系|-|-|-|-| | ||
| + | |腎臓|-|-|-|ヘマトポルフィリン尿、蛋白尿| | ||
| + | //|泌尿器|-|-|-|-| | ||
| + | //|生殖系及び乳房|-|-|-|-| | ||
| + | |精神神経系|-|-|-|知覚異常、構音障害、精神機能低下、せん妄、昏迷又は運動失調| | ||
| + | //|神経系|-|-|-|-| | ||
| + | //|感覚器|-|-|-|-| | ||
| + | //|眼|-|-|-|-| | ||
| + | //|耳|-|-|-|-| | ||
| + | //|錐体外路症状|-|-|-|-| | ||
| + | //|循環器・心臓|-|-|-|-| | ||
| + | //|血管|-|-|-|-| | ||
| + | //|呼吸器・胸郭および縦隔障害|-|-|-|-| | ||
| + | //|消化器|-|-|-|-| | ||
| + | //|皮膚・皮下組織系|-|-|-|-| | ||
| + | |過敏症|-|-|-|発疹| | ||
| + | //|下垂体・副腎皮質系|-|-|-|-| | ||
| + | //|免疫系|-|-|-|-| | ||
| + | //|代謝及び栄養|-|-|-|-| | ||
| + | //|体液・電解質|-|-|-|-| | ||
| + | //|内分泌|-|-|-|-| | ||
| + | //|筋骨格系及び結合組織障害|-|-|-|-| | ||
| + | //|全身|-|-|-|-| | ||
| + | //|投与部位|-|-|-|-| | ||
| + | //|適用部位|-|-|-|-| | ||
| + | //|感染症|-|-|-|-| | ||
| + | //|抵抗機構|-|-|-|-| | ||
| + | |その他|-|頭痛、頭重、めまい、悪心、嘔吐、術中不安、覚醒後の残遺・不快感、眠気、尿閉|-|興奮、倦怠感| | ||
| + | //|臨床検査|-|-|-|-| | ||
| + | |||
| //**ジェネリック医薬品 | //**ジェネリック医薬品 | ||
| - | - | ||
- ラボナ錠 のバックアップ一覧
- ラボナ錠 のバックアップ差分(No. All)
- 1: 2013-05-30 (木) 16:38:34 seriza
- 2: 2019-02-20 (水) 10:56:52 kondo
- 現: 2019-03-23 (土) 11:12:15 kondo
スポンサーリンク
| ぺージ情報 | |
|---|---|
| ぺージ名 : | ラボナ錠 |
| ページ別名 : | 未設定 |
| ページ作成 : | seriza |
| 閲覧可 | |
| グループ : | すべての訪問者 |
| ユーザー : | すべての訪問者 |
| 編集可 | |
| グループ : | 登録ユーザ |
| ユーザー : | なし |
Counter: 2764,
today: 1,
yesterday: 0
