| 5: 2018-12-22 (土) 11:53:48 kondo |
現: 2023-03-20 (月) 12:03:12 kondo |
||
|---|---|---|---|
| Line 9: | Line 9: | ||
| ヘムライブラは、活性型第IX因子と第X因子に結合し、血友病Aで欠損または機能異常を来している第VIII因子の補因子機能を代替します。 | ヘムライブラは、活性型第IX因子と第X因子に結合し、血友病Aで欠損または機能異常を来している第VIII因子の補因子機能を代替します。 | ||
| - | 先天性血液凝固第VIII因子欠乏患者における出血傾向の抑制 | + | -先天性血友病A(先天性血液凝固第VIII因子欠乏)患者における出血傾向の抑制 |
| + | -後天性血友病A患者における出血傾向の抑制 | ||
| **用法・用量 [#mdf1fcc0] | **用法・用量 [#mdf1fcc0] | ||
| - | 通常、エミシズマブ(遺伝子組換え)として1回3mg/kg(体重)を1週間の間隔で4回皮下投与し、以降は以下のいずれかの用法・用量で皮下投与する。 | + | |
| - | -1回1.5mg/kg(体重)を1週間の間隔 | + | -先天性血友病A(先天性血液凝固第VIII因子欠乏)患者における出血傾向の抑制 |
| - | -1回3mg/kg(体重)を2週間の間隔 | + | 通常、エミシズマブ(遺伝子組換え)として1回3mg/kg(体重)を1週間の間隔で4回皮下投与し、その1週間後(初回投与から4週間後)の5回目投与から以下のいずれかの用法・用量で皮下投与する。 |
| - | -1回6mg/kg(体重)を4週間の間隔 | + | |
| + | --1回1.5mg/kg(体重)を1週間の間隔 | ||
| + | --1回3mg/kg(体重)を2週間の間隔 | ||
| + | --1回6mg/kg(体重)を4週間の間隔 | ||
| + | -後天性血友病A患者における出血傾向の抑制 | ||
| + | 通常、エミシズマブ(遺伝子組換え)として1日目に6mg/kg(体重)、2日目に3mg/kg(体重)を皮下投与し、8日目から1回1.5mg/kg(体重)を1週間の間隔で皮下投与する。 | ||
| **生活上の注意 [#p72be27c] | **生活上の注意 [#p72be27c] | ||
| Line 34: | Line 40: | ||
| ***その他の副作用 [#f5346164] | ***その他の副作用 [#f5346164] | ||
| |BGCOLOR(#d3d3d3):副作用|BGCOLOR(#dcdcdc):5%以上|BGCOLOR(#dcdcdc):-|BGCOLOR(#dcdcdc):5%未満|BGCOLOR(#dcdcdc):頻度不明| | |BGCOLOR(#d3d3d3):副作用|BGCOLOR(#dcdcdc):5%以上|BGCOLOR(#dcdcdc):-|BGCOLOR(#dcdcdc):5%未満|BGCOLOR(#dcdcdc):頻度不明| | ||
| - | |血液及びリンパ系障害||||| | + | //|血液及びリンパ系障害||||| |
| - | |肝臓||||| | + | //|肝臓||||| |
| - | |肝胆道系||||| | + | //|肝胆道系||||| |
| - | |腎臓||||| | + | //|腎臓||||| |
| - | |泌尿器||||| | + | //|泌尿器||||| |
| - | |生殖系及び乳房||||| | + | //|生殖系及び乳房||||| |
| - | |精神系||||| | + | //|精神系||||| |
| - | |神経系||||| | + | //|神経系||||| |
| - | |感覚器||||| | + | //|感覚器||||| |
| - | |眼||||| | + | //|眼||||| |
| - | |耳||||| | + | //|耳||||| |
| - | |錐体外路症状||||| | + | //|錐体外路症状||||| |
| - | |循環器 心臓||||| | + | //|循環器 心臓||||| |
| - | |血管||||| | + | //|血管||||| |
| - | |呼吸器||||| | + | //|呼吸器||||| |
| |消化器|-|-|悪心|-| | |消化器|-|-|悪心|-| | ||
| - | |皮膚・皮下組織系|-|-|毛髪成長異常|-| | + | |皮膚・皮下組織系|-|-|毛髪成長異常|発疹、蕁麻疹、血管性浮腫| |
| - | |過敏症||||| | + | //|過敏症||||| |
| - | |下垂体・副腎皮質系||||| | + | //|下垂体・副腎皮質系||||| |
| - | |免疫系||||| | + | //|免疫系||||| |
| - | |代謝及び栄養||||| | + | //|代謝及び栄養||||| |
| - | |内分泌||||| | + | //|内分泌||||| |
| - | |筋骨格系及び結合組織障害||||| | + | //|筋骨格系及び結合組織障害||||| |
| - | |全身||||| | + | //|全身||||| |
| - | |感染症||||| | + | //|感染症||||| |
| - | |投与部位||||| | + | //|投与部位||||| |
| - | |抵抗機構||||| | + | //|抵抗機構||||| |
| - | |その他|注射部位反応|-|疲労|-| | + | |その他|注射部位反応|-|頭痛、疲労、血液検査異常(ABO式血液型の凝集素検出能の低下)、血中クレアチンホスホキナーゼ増加|-| |
| - | |臨床検査||||| | + | //|臨床検査||||| |
| //**ジェネリック医薬品 | //**ジェネリック医薬品 | ||
| - | - | ||
- ヘムライブラ皮下注 のバックアップ一覧
- ヘムライブラ皮下注 のバックアップ差分(No. All)
スポンサーリンク
| ぺージ情報 | |
|---|---|
| ぺージ名 : | ヘムライブラ皮下注 |
| ページ別名 : | 未設定 |
| ページ作成 : | kondo |
| 閲覧可 | |
| グループ : | すべての訪問者 |
| ユーザー : | すべての訪問者 |
| 編集可 | |
| グループ : | 登録ユーザ |
| ユーザー : | なし |
Counter: 1736,
today: 1,
yesterday: 1
