- ソース を表示
- フィブリノゲンHT静注用 へ行く。
| 1: 2022-04-27 (水) 17:30:16 kondo |
現: 2022-04-27 (水) 18:00:36 kondo |
||
|---|---|---|---|
| Line 3: | Line 3: | ||
| - | *トラスツズマブ(遺伝子組換え) [#n5a9af2d] | + | *乾燥人フィブリノゲン[#n5a9af2d] |
| - | ''抗HER2((HER2:Human Epidermal Growth Factor Receptor Type 2(ヒト上皮増殖因子受容体2型、別称:c-erbB-2)))ヒト化モノクローナル抗体 抗悪性腫瘍剤'' | + | ''血漿分画製剤(血液凝固剤)'' |
| - | -フィブリノゲンHT静注用 (製薬会社:製造販売元 中外製薬株式会社/販売元 ) | + | -フィブリノゲンHT静注用1g (製薬会社:製造販売元 一般社団法人 日本血液製剤機構/販売元 ) |
| **作用と効果 [#p1a0172f] | **作用と効果 [#p1a0172f] | ||
| + | -先天性低フィブリノゲン血症の出血傾向 | ||
| + | -産科危機的出血に伴う後天性低フィブリノゲン血症に対するフィブリノゲンの補充 | ||
| - | -HER2過剰発現が確認された乳癌 | ||
| - | -HER2過剰発現が確認された治癒切除不能な進行・再発の胃癌 | ||
| - | -HER2陽性の根治切除不能な進行・再発の唾液腺癌 | ||
| - | -がん化学療法後に増悪したHER2陽性の治癒切除不能な進行・再発の結腸・直腸癌 | ||
| **用法・用量 [#jcd80b6a] | **用法・用量 [#jcd80b6a] | ||
| - | HER2過剰発現が確認された乳癌にはA法又はB法を使用する。 | + | -先天性低フィブリノゲン血症 |
| - | HER2過剰発現が確認された治癒切除不能な進行・再発の胃癌には他の抗悪性腫瘍剤との併用でB法を使用する。 | + | 注射用水に溶解し,静脈内に注入する.通常1回3gを用いる.なお,年齢・症状により適宜増減する. |
| - | HER2陽性の根治切除不能な進行・再発の唾液腺癌にはドセタキセル製剤との併用でB法を使用する。 | + | -後天性低フィブリノゲン血症 |
| - | がん化学療法後に増悪したHER2陽性の治癒切除不能な進行・再発の結腸・直腸癌にはペルツズマブ(遺伝子組換え)との併用でB法を使用する。 | + | 注射用水に溶解し,1回3 gを静脈内投与する.投与後に後天性低フィブリノゲン血症が改善されない場合は,同量を追加投与する. |
| - | -A法 | ||
| - | 通常、成人に対して1日1回、トラスツズマブ(遺伝子組換え)として初回投与時には4mg/kg(体重)を、2回目以降は2mg/kgを90分以上かけて1週間間隔で点滴静注する。 | ||
| - | -B法 | ||
| - | 通常、成人に対して1日1回、トラスツズマブ(遺伝子組換え)として初回投与時には8mg/kg(体重)を、2回目以降は6mg/kgを90分以上かけて3週間間隔で点滴静注する。 | ||
| - | なお、初回投与の忍容性が良好であれば、2回目以降の投与時間は30分間まで短縮できる。 | ||
| **使用上の注意 [#ifcca80e] | **使用上の注意 [#ifcca80e] | ||
| Line 37: | Line 31: | ||
| ***重大な副作用 [#l8b462cf] | ***重大な副作用 [#l8b462cf] | ||
| + | |||
| + | -アナフィラキシーショック | ||
| + | 呼吸困難、喘鳴、胸内苦悶、血圧低下、脈拍微弱、チアノーゼ 等があらわれることがある。 | ||
| + | -血栓塞栓症 | ||
| + | 血栓塞栓症(深部静脈血栓症,腸間膜血栓症,肺塞栓症等)があらわれることがある。 | ||
| - | - | ||
| - | - | ||
| Line 42: | Line 41: | ||
| - | - | ||
| - | - | ||
| - | - | ||
| - | - | ||
| - | - | ||
| - | - | ||
| - | - | ||
| - | - | ||
| - | - | ||
| - | - | ||
| - | - | ||
| - | - | ||
| - | - | ||
| - | //***その他の副作用 [#dd0b7934] | + | ***その他の副作用 [#dd0b7934] |
| + | |||
| + | 主に過敏症、悪寒、発熱 等が報告されています。 | ||
| //|BGCOLOR(#d3d3d3):副作用|BGCOLOR(#dcdcdc):5%以上|BGCOLOR(#dcdcdc):1~5%未満|BGCOLOR(#dcdcdc):1%未満|BGCOLOR(#dcdcdc):頻度不明| | //|BGCOLOR(#d3d3d3):副作用|BGCOLOR(#dcdcdc):5%以上|BGCOLOR(#dcdcdc):1~5%未満|BGCOLOR(#dcdcdc):1%未満|BGCOLOR(#dcdcdc):頻度不明| | ||
| //|血液及びリンパ系障害|-|-|-|-| | //|血液及びリンパ系障害|-|-|-|-| | ||
- フィブリノゲンHT静注用 のバックアップ一覧
- フィブリノゲンHT静注用 のバックアップ差分(No. All)
- 1: 2022-04-27 (水) 17:30:16 kondo
- 現: 2022-04-27 (水) 18:00:36 kondo
スポンサーリンク
| ぺージ情報 | |
|---|---|
| ぺージ名 : | フィブリノゲンHT静注用 |
| ページ別名 : | 未設定 |
| ページ作成 : | kondo |
| 閲覧可 | |
| グループ : | すべての訪問者 |
| ユーザー : | すべての訪問者 |
| 編集可 | |
| グループ : | 登録ユーザ |
| ユーザー : | なし |
Counter: 593,
today: 1,
yesterday: 1
