| 2: 2015-06-03 (水) 09:39:58 seriza |
現: 2019-01-12 (土) 10:41:49 kondo |
||
|---|---|---|---|
| Line 26: | Line 26: | ||
| ***ドレーン抜去のタイミング [#gccedfca] | ***ドレーン抜去のタイミング [#gccedfca] | ||
| - | 排液が減少し、1日あたり200mL以下になってきたら、抜去を考えます。 | + | 排液が減少し、1日あたり200mL以下になってきたら、&ruby(ばっきょ){抜去};を考えます。 |
| 色・性状としては、淡血性から漿液性になることが目安です。膿が混濁していた場合にも、点滴による抗菌薬の投与などで、排液がきれいな漿液性になればドレーンを抜去できます。 | 色・性状としては、淡血性から漿液性になることが目安です。膿が混濁していた場合にも、点滴による抗菌薬の投与などで、排液がきれいな漿液性になればドレーンを抜去できます。 | ||
- ドレーン のバックアップ一覧
- ドレーン のバックアップ差分(No. All)
- 1: 2015-06-03 (水) 09:39:41 seria
- 2: 2015-06-03 (水) 09:39:58 seriza
- 現: 2019-01-12 (土) 10:41:49 kondo
スポンサーリンク
| ぺージ情報 | |
|---|---|
| ぺージ名 : | ドレーン |
| ページ別名 : | 未設定 |
| ページ作成 : | seriza |
| 閲覧可 | |
| グループ : | すべての訪問者 |
| ユーザー : | すべての訪問者 |
| 編集可 | |
| グループ : | 登録ユーザ |
| ユーザー : | なし |
Counter: 11767,
today: 1,
yesterday: 0
