| 1: 2016-12-20 (火) 17:12:03 kondo |
現: 2016-12-20 (火) 17:40:47 kondo |
||
|---|---|---|---|
| Line 2: | Line 2: | ||
| #contents | #contents | ||
| *デジタルトモシンセシス 概要 [#pf23c496] | *デジタルトモシンセシス 概要 [#pf23c496] | ||
| - | トモシンセシス(tomosynthesis)またはデジタルトモシンセシスは、乳癌をスクリーニングするための新しいタイプのマンモグラムです。 | + | トモシンセシス(tomosynthesis)またはデジタルトモシンセシスは、乳癌をスクリーニングするための新しいタイプのマンモグラフィです。 |
| これは、1回の断層撮影で任意の高さの裁断面を再構成する撮影技術です。 | これは、1回の断層撮影で任意の高さの裁断面を再構成する撮影技術です。 | ||
| + | 高濃度の乳腺を持っている方でも、診断精度を上がることで再検査となる精密検査を低減することができます。 | ||
| + | 被ばく線量は従来のマンモグラフィとほぼ同じです。 | ||
| **名称の由来 [#t9283086] | **名称の由来 [#t9283086] | ||
| tomosynthesisとは、tomography(断層)とsynthesis(合成、統一)の 2つの意味から作られた造語です。 | tomosynthesisとは、tomography(断層)とsynthesis(合成、統一)の 2つの意味から作られた造語です。 | ||
| + | **画像撮影 [#adba3545] | ||
| + | トモシンセシスによる3Dマンモグラフィでは、撮影角度を変えて複数の方向から撮影し収集したデータを3次元的に再構成することにより画像の重なりを排除するため、病変の判定が従来より容易になっています。 | ||
| + | |||
| + | この3D画像は、断層撮影となります。CTの様に薄いスライスで見ることが出来ます。 | ||
| + | 2Dマンモグラフィでは高濃度の乳腺により病変が埋もれてしまいますが、3D(断層画像)だと、病変がある面の画像が鮮明に見ることが出来ます。 | ||
- トモシンセシス のバックアップ一覧
- トモシンセシス のバックアップ差分(No. All)
- 1: 2016-12-20 (火) 17:12:03 kondo
- 現: 2016-12-20 (火) 17:40:47 kondo
スポンサーリンク
| ぺージ情報 | |
|---|---|
| ぺージ名 : | トモシンセシス |
| ページ別名 : | 未設定 |
| ページ作成 : | kondo |
| 閲覧可 | |
| グループ : | すべての訪問者 |
| ユーザー : | すべての訪問者 |
| 編集可 | |
| グループ : | 登録ユーザ |
| ユーザー : | なし |
Counter: 1720,
today: 1,
yesterday: 1
