- ソース を表示
- ゼンフォザイム点滴静注用 へ行く。
| 1: 2022-04-10 (日) 21:26:48 kondo |
現: 2022-04-11 (月) 11:24:57 kondo |
||
|---|---|---|---|
| Line 13: | Line 13: | ||
| **用法・用量 [#ja6b1a89] | **用法・用量 [#ja6b1a89] | ||
| 通常、オリプダーゼ アルファ(遺伝子組換え)として、以下の用量漸増法に従い、本剤の開始用量及びその後の用量を隔週点滴静脈内投与する。維持用量は、通常、1回体重1kgあたり3mgとする。 | 通常、オリプダーゼ アルファ(遺伝子組換え)として、以下の用量漸増法に従い、本剤の開始用量及びその後の用量を隔週点滴静脈内投与する。維持用量は、通常、1回体重1kgあたり3mgとする。 | ||
| + | |||
| + | |||
| + | 成人患者における用量漸増法 | ||
| + | |初回投与(初日)|0.1mg/kg| | ||
| + | |2回目投与(2週目)|0.3mg/kg| | ||
| + | |3回目投与(4週目)|0.3mg/kg| | ||
| + | |4回目投与(6週目)|0.6mg/kg| | ||
| + | |5回目投与(8週目)|0.6mg/kg| | ||
| + | |6回目投与(10週目)|1mg/kg| | ||
| + | |7回目投与(12週目)|2mg/kg| | ||
| + | |8回目以降の投与(14週目以降)|3mg/kg| | ||
| + | |||
| + | 小児患者における用量漸増法 | ||
| + | |初回投与(初日)|0.03mg/kg| | ||
| + | |2回目投与(2週目)|0.1mg/kg| | ||
| + | |3回目投与(4週目)|0.3mg/kg| | ||
| + | |4回目投与(6週目)|0.3mg/kg| | ||
| + | |5回目投与(8週目)|0.6mg/kg| | ||
| + | |6回目投与(10週目)|0.6mg/kg| | ||
| + | |7回目投与(12週目)|1mg/kg| | ||
| + | |8回目投与(14週目)|2mg/kg| | ||
| + | |9回目以降の投与(16週目以降)|3mg/kg| | ||
| **使用上の注意 [#afec5e47] | **使用上の注意 [#afec5e47] | ||
| Line 24: | Line 46: | ||
| ***重大な副作用 [#v64b2381] | ***重大な副作用 [#v64b2381] | ||
| - | - | + | - Infusion reaction、アナフィラキシー |
| - | - | + | 頭痛、蕁麻疹、発熱、悪心、嘔吐等があらわれることがある。 |
| - | - | ||
| - | - | ||
| Line 41: | Line 64: | ||
| - | - | ||
| - | //***その他の副作用 [#dd0b7934] | + | ***その他の副作用 [#dd0b7934] |
| - | //|BGCOLOR(#d3d3d3):副作用|BGCOLOR(#dcdcdc):5%以上|BGCOLOR(#dcdcdc):1~5%未満|BGCOLOR(#dcdcdc):1%未満|BGCOLOR(#dcdcdc):頻度不明| | + | |BGCOLOR(#d3d3d3):副作用|BGCOLOR(#dcdcdc):10%以上|BGCOLOR(#dcdcdc):2~10%未満|BGCOLOR(#dcdcdc):2%未満|BGCOLOR(#dcdcdc):頻度不明| |
| - | //|血液及びリンパ系障害|-|-|-|-| | + | |血液及びリンパ系障害|-|リンパ節痛|-|-| |
| //|肝臓|-|-|-|-| | //|肝臓|-|-|-|-| | ||
| - | //|肝胆道系|-|-|-|-| | + | |肝胆道系|-|肝臓痛|-|-| |
| - | //|腎臓|-|-|-|-| | + | |腎臓|-|腎臓痛|-|-| |
| //|膵臓|-|-|-|-| | //|膵臓|-|-|-|-| | ||
| //|泌尿器|-|-|-|-| | //|泌尿器|-|-|-|-| | ||
| Line 52: | Line 75: | ||
| //|精神神経系|-|-|-|-| | //|精神神経系|-|-|-|-| | ||
| //|精神系|-|-|-|-| | //|精神系|-|-|-|-| | ||
| - | //|神経系|-|-|-|-| | + | |神経系|頭痛|浮動性めまい、嗜眠、片頭痛|-|-| |
| //|感覚器|-|-|-|-| | //|感覚器|-|-|-|-| | ||
| //|眼|-|-|-|-| | //|眼|-|-|-|-| | ||
| Line 58: | Line 81: | ||
| //|鼻腔|-|-|-|-| | //|鼻腔|-|-|-|-| | ||
| //|錐体外路症状|-|-|-|-| | //|錐体外路症状|-|-|-|-| | ||
| - | //|循環器・心臓|-|-|-|-| | + | |循環器・心臓|-|動悸|-|-| |
| - | //|血管|-|-|-|-| | + | |血管|-|潮紅、低血圧|-|-| |
| - | //|呼吸器・胸郭および縦隔障害|-|-|-|-| | + | |呼吸器・胸郭および縦隔障害|-|呼吸困難、咳嗽|-|-| |
| - | //|消化器|-|-|-|-| | + | |消化器|悪心、嘔吐、腹痛|上腹部痛、下痢、腹部不快感、下腹部痛、アフタ性潰瘍、消化不良、鼓腸|-|-| |
| - | //|皮膚・皮下組織系|-|-|-|-| | + | |皮膚・皮下組織系|蕁麻疹、そう痒症|発疹、紅斑、斑状皮疹、斑、丘疹|-|-| |
| //|過敏症|-|-|-|-| | //|過敏症|-|-|-|-| | ||
| //|下垂体・副腎皮質系|-|-|-|-| | //|下垂体・副腎皮質系|-|-|-|-| | ||
| - | //|免疫系|-|-|-|-| | + | |免疫系|-|過敏症|-|-| |
| //|代謝及び栄養|-|-|-|-| | //|代謝及び栄養|-|-|-|-| | ||
| //|体液・電解質|-|-|-|-| | //|体液・電解質|-|-|-|-| | ||
| //|内分泌|-|-|-|-| | //|内分泌|-|-|-|-| | ||
| - | //|筋骨格系及び結合組織障害|-|-|-|-| | + | |筋骨格系及び結合組織障害|筋肉痛|関節痛、筋骨格系胸痛、背部痛、関節腫脹、頸部痛、四肢痛、骨痛、筋痙縮、筋骨格不快感|-|-| |
| - | //|全身|-|-|-|-| | + | |全身|発熱|疲労、悪寒、無力症、非心臓性胸痛、疼痛|-|-| |
| //|投与部位|-|-|-|-| | //|投与部位|-|-|-|-| | ||
| //|適用部位|-|-|-|-| | //|適用部位|-|-|-|-| | ||
| Line 77: | Line 100: | ||
| //|抵抗機構|-|-|-|-| | //|抵抗機構|-|-|-|-| | ||
| //|その他|-|-|-|-| | //|その他|-|-|-|-| | ||
| - | //|臨床検査|-|-|-|-| | + | |臨床検査|C-反応性蛋白増加|ALT増加、AST増加、血中ビリルビン増加、血清フェリチン増加、体温上昇、プロトロンビン時間延長、体重増加|-|-| |
| //**同じ成分の医薬品 | //**同じ成分の医薬品 | ||
- ゼンフォザイム点滴静注用 のバックアップ一覧
- ゼンフォザイム点滴静注用 のバックアップ差分(No. All)
- 1: 2022-04-10 (日) 21:26:48 kondo
- 現: 2022-04-11 (月) 11:24:57 kondo
スポンサーリンク
| ぺージ情報 | |
|---|---|
| ぺージ名 : | ゼンフォザイム点滴静注用 |
| ページ別名 : | 未設定 |
| ページ作成 : | kondo |
| 閲覧可 | |
| グループ : | すべての訪問者 |
| ユーザー : | すべての訪問者 |
| 編集可 | |
| グループ : | 登録ユーザ |
| ユーザー : | なし |
Counter: 404,
today: 1,
yesterday: 1
