- ソース を表示
- オーグメンチン配合錠 へ行く。
| 2: 2020-10-29 (木) 15:55:25 kondo |
現: 2021-05-31 (月) 14:02:16 kondo |
||
|---|---|---|---|
| Line 12: | Line 12: | ||
| **作用と効果 [#jefc8635] | **作用と効果 [#jefc8635] | ||
| 細菌の細胞壁の合成を阻害することにより、細菌の増殖を抑制する抗生物質です。また、一部の細菌は薬を分解する酵素(βラクタマーゼ)を産生しますが、この酵素を阻害する成分も含んでいます。通常、細菌による各種感染症の治療に用いられます。 | 細菌の細胞壁の合成を阻害することにより、細菌の増殖を抑制する抗生物質です。また、一部の細菌は薬を分解する酵素(βラクタマーゼ)を産生しますが、この酵素を阻害する成分も含んでいます。通常、細菌による各種感染症の治療に用いられます。 | ||
| + | |||
| + | -適応菌種 | ||
| + | 本剤に感性のブドウ球菌属、淋菌、大腸菌、クレブシエラ属、プロテウス属、インフルエンザ菌、バクテロイデス属、プレボテラ属(プレボテラ・ビビアを除く) | ||
| + | -適応症 | ||
| + | 表在性皮膚感染症、深在性皮膚感染症、リンパ管・リンパ節炎、慢性膿皮症、咽頭・喉頭炎、扁桃炎、急性気管支炎、慢性呼吸器病変の二次感染、膀胱炎、腎盂腎炎、淋菌感染症、子宮内感染、子宮付属器炎、中耳炎 | ||
| **用法・用量 [#a9765aa3] | **用法・用量 [#a9765aa3] | ||
| Line 22: | Line 27: | ||
| - | ***稀な副作用 [#vf22c995] | + | ***重大な副作用 [#vf22c995] |
| -ショック、アナフィラキシー症状 | -ショック、アナフィラキシー症状 | ||
| + | 不快感、口内異常感、喘鳴、眩暈、便意、耳鳴、発汗、顔面浮腫、眼瞼浮腫等 | ||
| 呼吸がゼイゼイする、顔色が悪い、発汗、顔や目のむくみ | 呼吸がゼイゼイする、顔色が悪い、発汗、顔や目のむくみ | ||
| - | -皮膚粘膜眼症候群、中毒性表皮壊死症 | + | -皮膚粘膜眼症候群、中毒性表皮壊死症、多形紅斑、急性汎発性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎) |
| + | 発熱、頭痛、関節痛、皮膚や粘膜の紅斑・水疱、膿疱、皮膚の緊張感・灼熱感・疼痛等 | ||
| 皮膚や目の周りがただれる | 皮膚や目の周りがただれる | ||
| + | -無顆粒球症、顆粒球減少、血小板減少 | ||
| -急性腎不全 | -急性腎不全 | ||
| 尿がでなくなる、体がむくむ | 尿がでなくなる、体がむくむ | ||
| Line 32: | Line 40: | ||
| 血の混じった下痢を繰り返す | 血の混じった下痢を繰り返す | ||
| -肝障害 | -肝障害 | ||
| + | 肝炎、黄疸、AST(GOT)、ALT(GPT)、Al-Pの上昇等の肝障害があらわれることがある。 | ||
| 食欲不振、全身倦怠感、皮膚や白目が黄色くなる | 食欲不振、全身倦怠感、皮膚や白目が黄色くなる | ||
| + | -間質性肺炎、好酸球性肺炎 | ||
| + | 咳嗽、呼吸困難、発熱等 | ||
| + | -無菌性髄膜炎 | ||
| + | 項部硬直、発熱、頭痛、悪心・嘔吐あるいは意識混濁等を伴う無菌性髄膜炎があらわれることがある。 | ||
| + | - | ||
| + | |||
| + | ***その他の副作用 [#k494b362] | ||
| + | |BGCOLOR(#d3d3d3):副作用|BGCOLOR(#dcdcdc):5%以上|BGCOLOR(#dcdcdc):0.1~5%未満|BGCOLOR(#dcdcdc):0.1%未満|BGCOLOR(#dcdcdc):頻度不明| | ||
| + | //|血液及びリンパ系障害|-|好酸球増多|貧血、白血球減少、好中球減少、溶血性貧血|-| | ||
| + | //|肝臓|-|-|-|-| | ||
| + | //|肝胆道系|-|-|-|-| | ||
| + | |腎臓|-|-|結晶尿|-| | ||
| + | //|泌尿器|-|-|-|-| | ||
| + | //|生殖系及び乳房|-|-|-|-| | ||
| + | //|精神神経系|-|-|-|-| | ||
| + | //|精神系|-|-|-|-| | ||
| + | //|神経系|-|-|-|-| | ||
| + | |中枢神経|-|-|頭痛、痙攣|-| | ||
| + | //|感覚器|-|-|-|-| | ||
| + | //|眼|-|-|-|-| | ||
| + | //|耳|-|-|-|-| | ||
| + | //|鼻腔|-|-|-|-| | ||
| + | //|錐体外路症状|-|-|-|-| | ||
| + | //|循環器・心臓|-|-|-|-| | ||
| + | //|血管|-|-|-|-| | ||
| + | //|呼吸器・胸郭および縦隔障害|-|-|-|-| | ||
| + | |消化器|-|悪心、嘔吐、下痢、食欲不振|-|歯牙変色、黒毛舌、変色便| | ||
| + | //|皮膚・皮下組織系|-|-|-|-| | ||
| + | |過敏症|-|発疹|発熱、蕁麻疹、そう痒、血管神経性浮腫、血清病様症候群、過敏性血管炎|-| | ||
| + | //|下垂体・副腎皮質系|-|-|-|-| | ||
| + | //|免疫系|-|-|-|-| | ||
| + | //|代謝及び栄養|-|-|-|-| | ||
| + | //|体液・電解質|-|-|-|-| | ||
| + | //|内分泌|-|-|-|-| | ||
| + | //|筋骨格系及び結合組織障害|-|-|-|-| | ||
| + | //|全身|-|-|-|-| | ||
| + | //|投与部位|-|-|-|-| | ||
| + | //|適用部位|-|-|-|-| | ||
| + | //|感染症|-|-|-|-| | ||
| + | |菌交代症|-|-|口内炎、カンジダ症|-| | ||
| + | |ビタミン欠乏症|-|-|ビタミンK欠乏症状(低プロトロンビン血症、出血傾向等)、ビタミンB群欠乏症状(舌炎、口内炎、食欲不振、神経炎等)|-| | ||
| + | //|傷害、中毒及び処置合併症|-|-|-|-| | ||
| + | //|抵抗機構|-|-|-|-| | ||
| + | //|その他|-|-|-|-| | ||
| + | //|臨床検査|-|-|-|-| | ||
| + | |||
| + | |||
| **ジェネリック医薬品 [#uf8a4861] | **ジェネリック医薬品 [#uf8a4861] | ||
| - | - | ||
- オーグメンチン配合錠 のバックアップ一覧
- オーグメンチン配合錠 のバックアップ差分(No. All)
- 1: 2012-07-24 (火) 16:15:39 seriza
- 2: 2020-10-29 (木) 15:55:25 kondo
- 現: 2021-05-31 (月) 14:02:16 kondo
スポンサーリンク
| ぺージ情報 | |
|---|---|
| ぺージ名 : | オーグメンチン配合錠 |
| ページ別名 : | 未設定 |
| ページ作成 : | seriza |
| 閲覧可 | |
| グループ : | すべての訪問者 |
| ユーザー : | すべての訪問者 |
| 編集可 | |
| グループ : | 登録ユーザ |
| ユーザー : | なし |
Counter: 4064,
today: 1,
yesterday: 1
