- ソース を表示
- ウルティブロ吸入用カプセル へ行く。
現: 2016-01-15 (金) 23:54:24 kondo ![]() |
|||
---|---|---|---|
Line 1: | Line 1: | ||
+ | #norelated | ||
+ | #contents | ||
+ | *グリコピロニウム臭化物(Glycopyrronium Bromide) インダカテロールマレイン酸塩(Indacaterol Maleate) [#gd69f0ca] | ||
+ | ''気管支拡張剤'' | ||
+ | -ウルティブロ吸入用カプセル (製薬会社:ノバルティス ファーマ株式会社) | ||
+ | **作用と効果 [#tca7758c] | ||
+ | この薬は、ムスカリン受容体拮抗薬とβ2受容体刺激薬の吸入配合剤で、長時間にわたり気管支を拡張することにより、呼吸機能を改善します。毎日規則正しく吸入する薬で、急な症状の悪化を速やかに鎮める薬ではありません。 | ||
+ | 通常、慢性閉塞性肺疾患(慢性気管支炎、肺気腫)の気道閉塞性障害に基づく症状の緩解に用いられます。 | ||
+ | |||
+ | **用法・用量 [#zcc638db] | ||
+ | 通常、成人は1回1カプセルを1日1回、専用の吸入用器具(ブリーズヘラー)を用いて、毎日一定の時間帯に吸入します。必ず指示された吸入方法に従ってください。吸入用カプセルですので、カプセルのまま服用しないでください。 | ||
+ | -吸入する直前にアルミシート(ブリスター)から取り出して使用してください。 | ||
+ | -目に入らないように注意してください。 | ||
+ | -万一、結膜の充血や角膜の浮腫に伴う赤眼、眼痛などが現れた場合には、できるだけ早く眼科医に受診してください。 | ||
+ | -一定の時間帯に吸入できなかった場合は、可能な限り速やかに1回分を吸入すること。ただし1日1回を超えて吸入しないこと。 | ||
+ | -絶対に2回分を一度に吸入してはいけません。 | ||
+ | -その後の吸入時間帯は医師、薬剤師にご相談ください。 | ||
+ | -誤って多く吸入した場合は医師または薬剤師に相談してください。 | ||
+ | -医師の指示なしに、自分の判断で吸入するのを止めないでください。 | ||
+ | |||
+ | **生活上の注意 [#w3c4c04e] | ||
+ | |||
+ | |||
+ | **副作用 [#q0050703] | ||
+ | 主な副作用として、咳、口内乾燥、血管浮腫、蕁麻疹、かゆみ、発疹などが報告されています。 | ||
+ | |||
+ | ***稀な副作用 [#g95ee0cf] | ||
+ | -血清カリウム値の低下 | ||
+ | 脱力感、筋力の低下、手足のまひ | ||
+ | -心房細動 | ||
+ | 動悸、めまい、失神(気を失う) | ||
+ | **ジェネリック医薬品 [#sa1a737c] | ||
+ | - |
- ウルティブロ吸入用カプセル のバックアップ差分(No. All)
- 現: 2016-01-15 (金) 23:54:24 kondo
スポンサーリンク
ぺージ情報 | |
---|---|
ぺージ名 : | ウルティブロ吸入用カプセル |
ページ別名 : | 未設定 |
ページ作成 : | kondo |
閲覧可 | |
グループ : | すべての訪問者 |
ユーザー : | すべての訪問者 |
編集可 | |
グループ : | 登録ユーザ |
ユーザー : | なし |
Counter: 1931,
today: 1,
yesterday: 1