ページへ戻る

− Links

 印刷 

静注用フローラン :: 医療 Wiki

illness:静注用フローラン

ページ内コンテンツ
  • エポプロステノールナトリウム(Epoprostenol Sodium)
    • 作用と効果
      • 使用上の注意
    • 用法・用量
    • 生活上の注意
    • 副作用
      • 重大な副作用
    • ジェネリック医薬品

エポプロステノールナトリウム(Epoprostenol Sodium) anchor.png[1]

プロスタグランジンI2製剤

  • 静注用フローラン (製薬会社:グラクソ・スミスクライン株式会社)
Page Top

作用と効果 anchor.png[2]

肺動脈性肺高血圧症[3]

Page Top

使用上の注意 anchor.png[4]

Page Top

用法・用量 anchor.png[7]

  • 用量設定(投与開始時)
    本剤は専用溶解液を用いて溶解し、通常、成人にはエポプロステノールとして1分間当り2ng/kgの投与速度で精密持続点滴装置(シリンジポンプ又は輸液ポンプ)により、持続静脈内投与を開始する。
    患者の状態(症状、血圧、心拍数、血行動態等)を十分観察しながら15分以上の間隔をおいて1〜2ng/kg/分ずつ増量し、10ng/kg/分までの範囲で最適投与速度を決定する。
    最適投与速度の決定にあたっては、増量時における潮紅(軽微なものを除く)、頭痛、嘔気等の副作用の発現が重要な指標となる。このような症状が軽度でも認められた場合にはその後の増量を中止し、それらの症状が消失しない場合には15分以上の間隔をおいて2ng/kg/分ずつ減量すること。
  • 継続投与
    その後は最適投与速度で維持し、定期的に患者を観察し症状に応じて投与速度を適宜調節するが、その場合も患者の状態(症状、血圧、心拍数、血行動態等)を観察しながら15分以上の間隔をおいて1〜2ng/kg/分ずつ増減する。
Page Top

生活上の注意 anchor.png[8]

Page Top

副作用 anchor.png[9]

主な副作用は頭痛、潮紅、血圧低下、嘔気・嘔吐、徐脈、意識喪失、低血圧性ショック、尿量減少

  • 使用成績調査
    主な副作用は潮紅、頭痛、出血、下痢、低血圧、顎痛
Page Top

重大な副作用 anchor.png[10]

  • 過度の血圧低下や過度の徐脈に引き続き、意識喪失等のショック状態、尿量減少があらわれることがある。
  • 肺水腫
    肺静脈閉塞を有する患者では、本剤の投与により、特に投与開始時に肺静脈閉塞に由来する肺水腫を増悪させることがある。
  • 甲状腺機能亢進症[11]

Last-modified: 2016-04-13 (水) 10:33:32 (JST) (2942d) by kondo