ページへ戻る

− Links

 印刷 

エストラーナテープ :: 医療 Wiki

illness:エストラーナテープ

ページ内コンテンツ
  • エストラジオール(Estradiol)
    • 作用と効果
    • 用法・用量
    • 生活上の注意
    • 副作用
      • 重大な副作用
      • その他の副作用

エストラジオール[1](Estradiol) anchor.png[2]

経皮吸収型エストラジオール[1]製剤

  • エストラーナテープ (製薬会社:製造販売元 久光製薬株式会社/)
Page Top

作用と効果 anchor.png[3]

女性ホルモンを経皮的に補い、女性ホルモンの低下によって起こる顔のほてり、のぼせ、異常な発汗などの血管運動神経症状を改善します。また、骨吸収を抑制して骨密度を改善します。

通常、更年期障害や卵巣欠落症状に伴う血管運動神経症状(ほてり・発汗)、泌尿生殖器の萎縮症状や、閉経後の骨粗鬆症の治療、性腺機能低下症、性腺摘出または原発性卵巣不全による低エストロゲン[4]症に用いられます。

  • 製剤共通
    • 更年期障害及び卵巣欠落症状に伴う下記症状
    • 血管運動神経症状(Hot flush及び発汗)、泌尿生殖器の萎縮症状
    • 閉経後骨粗鬆症
    • 性腺機能低下症、性腺摘出又は原発性卵巣不全による低エストロゲン[4]
  • エストラーナテープ0.72mg
    生殖補助医療における調節卵巣刺激の開始時期の調整
  • エストラーナテープ0.36mg、同テープ0.72mg
    凍結融解胚移植におけるホルモン補充周期
Page Top

用法・用量 anchor.png[5]

  • 更年期障害及び卵巣欠落症状に伴う症状(血管運動神経症状(Hot flush及び発汗)、泌尿生殖器の萎縮症状)、閉経後骨粗鬆症
    通常、成人に対しエストラジオール[1]として0.72mgを下腹部、臀部のいずれかに貼付し、2日毎に貼り替える。
  • 生殖補助医療における調節卵巣刺激の開始時期の調整
    通常、エストラジオール[1]として0.72mgを下腹部、臀部のいずれかに貼付し、21~28日間、2日毎に貼り替え、投与期間の後半に黄体ホルモン剤を併用する。
  • 凍結融解胚移植におけるホルモン補充周期
    通常、エストラジオール[1]として0.72~5.76mgを下腹部、臀部のいずれかに貼付し、2日毎に貼り替え、子宮内膜の十分な肥厚が得られた時点で、黄体ホルモン剤の併用を開始して、妊娠8週まで本剤の投与を継続する。
Page Top

生活上の注意 anchor.png[6]

Page Top

副作用 anchor.png[7]

主な副作用として、乳房緊満感、乳房痛、不正出血、消退出血、帯下、貼った所の紅斑・かゆみなどが報告されています。

Page Top

重大な副作用 anchor.png[8]

  • アナフィラキシー
    呼吸困難、蕁麻疹、全身けん怠感
  • 静脈血栓塞栓症[9]、血栓性静脈炎
    下肢の疼痛・浮腫、胸痛、突然の息切れ、急性視力障害等の初期症状があらわれることがある。
Page Top

その他の副作用 anchor.png[10]

副作用5%以上0.1~5%未満0.1%未満頻度不明
肝臓-肝機能障害(AST、ALT、Al-P、LDH上昇等)-胆石症、胆嚢疾患、胆汁うっ滞性黄疸
生殖系不正出血、消退出血帯下、外陰部腫脹感、外陰部そう痒感、子宮内膜増殖--
乳房乳房緊満感乳房痛、乳頭痛、乳腺症--
精神神経系-頭痛、眠気、めまい不眠片頭痛[11]
循環器・心臓-動悸胸部不快感、血圧上昇静脈瘤の悪化、血栓症
消化器-嘔吐、嘔気、下痢、腹部膨満感、便秘、心窩部痛--
皮膚・皮下組織系一次刺激性の接触皮膚炎(紅斑、そう痒等)かぶれ、水疱、色素沈着--
過敏症-全身のそう痒、発疹、顔面そう痒、顔面紅斑じん麻疹アレルギー性接触皮膚炎
代謝及び栄養-浮腫-体液貯留
その他-腹痛、下腹部痛、関節痛、腰痛、耳鳴、体重の増加、背部痛、けん怠感、トリグリセライド上昇、フィブリノーゲン増加体重の減少、発熱下肢痛、ポルフィリン症[12]の悪化、喘息の悪化、耳硬化症

Last-modified: 2022-04-05 (火) 17:23:08 (JST) (752d) by kondo