.
スポンサーリンク
1: 2019-03-13 (水) 00:20:06 kondo ソース
Line 1: Line 1:
 +#norelated
 +#contents
 +*SSPE 概要 [#gb5968b0]
 +亜急性硬化性全脳炎(subacute sclerosing panencephalitis:SSPE)は、&ruby(はしか){麻疹};ウイルスによるゆっくりと進行する脳の炎症(脳炎)です。麻疹に感染してから、数年の潜伏期間(5~10年)の後に発病するという特徴があります。
 +発病後は数月から数年の経過(亜急性)で神経症状が進行します。治療法は確立されておらず、現在でも予後が悪い病気です。
 +このように潜伏期間が数年と著しく長く、ゆっくりと進行するウイルス感染を遅発性ウイルス感染と呼んでいます。SSPEはその代表的な病気の一つです。
 +
 +//**分類
 +
 +**症状 [#e0b759b1]
 +学業成績低下、記憶力低下、いつもと違った行動、感情不安定、体がビクッとなる発作、歩行障害、字が下手になる等の症状が見られます。
 +**原因 [#af3110e3]
 +麻疹ウイルスによる脳内での持続感染が原因です。
 +このウイルスは脳内で潜伏している間に変化し普通の麻疹ウイルスとはやや異なった性質をもつようになり、SSPEウイルスといわれています。
 +普通のウイルス感染と異なり、長い潜伏期間の後に発症します。
 +
 +遺伝性はありません。家族内の発生も見られません。また、人に感染することもありません。
 +**診療科 [#w279035d]
 +**検査 [#i0aed7c5]
 +**診断 [#y5d55f2f]
 +//**病期 ステージ
 +//**合併症
 +**薬 [#d4a4a32b]
 +
 +-イノシンプラノベクス(一般名:)
 +-(一般名:インターフェロン)
 +-(一般名:リバビリン)
 +
 +**治療法 [#j3bd2092]
 +根本的な治療法はありません。
 +***併用療法 [#m9f35e91]
 +免疫機能を調整する薬剤であるイノシンプラノベクス(イノシプレックス)を口から服用し、ウイルスの増殖を抑制する薬剤(抗ウイルス薬)であるインターフェロンを脳内へ投与(髄腔内あるいは脳室内)します。
 +***研究的治療法 [#web49320]
 +リバビリンという抗ウイルス薬の脳室内ヘ投与します。
 +//**罹患した著名人

スポンサーリンク

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード印刷に適した表示   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
Counter: 1314, today: 1, yesterday: 1
サイト内検索

ページの一覧 索引

ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失  |新規登録

メインメニュー

更新ページ

フォーラム 投稿一覧
  1. Re: 遅発性ジスキネジア たか 2024/1/23 21:38
  2. Re: 肢端紅痛症 ゆみ 2023/12/16 16:09
  3. Re: アロフト錠 aiko 2023/5/22 13:51
  4. Re: PCR検査を受けられる条件 aiko 2023/5/22 13:44
  5. Re: 多発性筋炎・皮膚筋炎 aiko 2023/5/22 13:36
  6. Re: プロマックD錠 aiko 2023/5/22 13:28
  7. Re: メネシット錠 aiko 2023/5/22 13:16
  8. Re: 肢端紅痛症 aiko 2023/5/22 13:08
  9. Re: 肢端紅痛症 ゲスト 2023/5/4 19:35
  10. Re: メネシット錠 訪看碧い音 2022/10/25 12:03

.
スポンサーリンク

病気、難病、特定疾患などの患者さんのSNS iness


オンライン状況
37 人のユーザが現在オンラインです。 (36 人のユーザが 医療 薬 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 37

もっと...