.
スポンサーリンク
  
現: 2011-06-10 (金) 20:05:18 seriza ソース
Line 1: Line 1:
 +#norelated
 +#contents
 +*骨髄穿刺 [#u9a0546b]
 +血液の血球成分は骨髄でつくられています。骨髄はカルシウムなどでできた骨の中心部の空洞(髄腔)を満たしている赤いどろどろした組織です。骨髄を針を刺して採取することを骨髄穿刺といい、その組織を調べる検査を骨髄像検査あるいは骨髄検査といいます。
 +**何がわかるのか [#e38ec6f2]
 +骨髄でつくられる血球のもとは1種類の細胞(全能性幹細胞)です。それがそれぞれの血球に分化していって、さらに成熟して血液中に送り出され、赤血球、白血球、血小板になります。
 +骨髄の中には、まだ分化していない細胞や未成熟な細胞しかありませんから、これを採取して血管の中の血液と比較すると、造血機能や血球の成熟度が分り、血液病の診断に重要な情報を提供してくれます。他にも骨髄内に生じたがんやがんの骨転移の診断にも役立ちます。
 +
 +**どのような検査か [#t7543a72]
 +胸の正面にある胸骨、あるいは腰の横にある腸骨からとる方法があります。
 +採取する場所を局所麻酔して、骨に穴をあけ、そこに注射針を刺して骨髄を採取します。採取した骨髄液を染色し、顕微鏡で調べます。
 +
 +**検査を受ける時の注意 [#ua7d2db8]
 +採取に約20分かかります。かなり痛みのある検査です。採取後、20~30分、完全に止血するまで安静にしています。腸骨から採取する場合は、通院でも出来ますが、胸骨から採取する場合、多くは入院が必要です。
 +
 +**検査結果の判定 [#e29bae84]
 +血液検査の結果と比較して血球のでき方、成熟、血液中への放出などをみて、血液病の診断材料にします。がんの場合にはがん細胞を見つけます。
 +
 +**異常な場合に疑われる病気 [#ad1e1954]
 +悪性貧血、再生不良性貧血、白血病、骨髄種、がんの骨転移、血小板減少性紫斑病など。
  

  • 骨髄穿刺 のバックアップ差分(No. All)
    • 現: 2011-06-10 (金) 20:05:18 seriza
スポンサーリンク

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード印刷に適した表示   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
Counter: 7282, today: 2, yesterday: 0
サイト内検索

ページの一覧 索引

ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失  |新規登録

メインメニュー

更新ページ

フォーラム 投稿一覧
  1. Re: 遅発性ジスキネジア たか 2024/1/23 21:38
  2. Re: 肢端紅痛症 ゆみ 2023/12/16 16:09
  3. Re: アロフト錠 aiko 2023/5/22 13:51
  4. Re: PCR検査を受けられる条件 aiko 2023/5/22 13:44
  5. Re: 多発性筋炎・皮膚筋炎 aiko 2023/5/22 13:36
  6. Re: プロマックD錠 aiko 2023/5/22 13:28
  7. Re: メネシット錠 aiko 2023/5/22 13:16
  8. Re: 肢端紅痛症 aiko 2023/5/22 13:08
  9. Re: 肢端紅痛症 ゲスト 2023/5/4 19:35
  10. Re: メネシット錠 訪看碧い音 2022/10/25 12:03

.
スポンサーリンク

病気、難病、特定疾患などの患者さんのSNS iness


オンライン状況
35 人のユーザが現在オンラインです。 (31 人のユーザが 医療 薬 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 35

もっと...