ページへ戻る

− Links

 印刷 

A/G比 :: 医療 Wiki

illness:A/G比

ページ内コンテンツ
  • アルブミン/グロブリン比
    • 何がわかるのか
    • どのような検査か
    • 検査を受ける時の注意
    • 検査結果の判定
    • 異常な場合に疑われる病気

アルブミン/グロブリン比 anchor.png[1]

血清に含まれるタンパク質は主にアルブミンとグロブリンですが、このグロブリンに対するアルブミンの比率を調べることによって肝臓病などの病気[2]の診断や重症度の判定をします。

  • 基準値
    1.2~2.0
Page Top

何がわかるのか anchor.png[3]

アルブミンはすべて肝臓でつくられますが、基準値を超えて高くなることはありません。ですからアルブミンの産生が減ったり、流出したり、グロブリンの産生が異常に増えたりすることがあれば、必ずA/G比が低下します。A/G比が下がればタンパク代謝の異常をきたす病気[2]があり、下がり方が大きければ病気[2]病気[2]も重症であると考えられます。

Page Top

どのような検査か anchor.png[4]

血液を採取して調べます。

Page Top

検査を受ける時の注意 anchor.png[5]

食事の影響は受けませんが、血液を採取して他の検査も行われますから、当日は飲食しないで採血します。

Page Top

検査結果の判定 anchor.png[6]

基準値よりも低ければ、タンパク代謝の異常があり、下がり方が著しければ重症であると考えられます。

Page Top

異常な場合に疑われる病気[2] anchor.png[7]

肝硬変、慢性肝炎、肝臓がん[8]ネフローゼ症候群[9]、漏出性胃腸症、多発性骨髄腫[10]、悪性腫瘍、炎症、栄養失調など。


Last-modified: 2011-06-22 (水) 11:45:50 (JST) (4697d) by kondo