ページへ戻る

− Links

 印刷 

ユルトミリス点滴静注 のソース :: 医療 Wiki

illness:ユルトミリス点滴静注のソース

« Prev[3]  
#norelated
#contents


*ラブリズマブ(遺伝子組換え) [#c504d7c0]
''抗補体(C5)モノクローナル抗体製剤''
-ユルトミリス点滴静注 (製薬会社:アレクシオンファーマ合同会社)

**作用と効果 [#rf6bbbe3]

-発作性夜間ヘモグロビン尿症
-非典型溶血性尿毒症症候群
-全身型重症筋無力症(免疫グロブリン大量静注療法又は血液浄化療法による症状の管理が困難な場合に限る)
-視神経脊髄炎スペクトラム障害(視神経脊髄炎を含む)の再発予防

**用法・用量 [#jab108a6]

-発作性夜間ヘモグロビン尿症、全身型重症筋無力症(免疫グロブリン大量静注療法又は血液浄化療法による症状の管理が困難な場合に限る)及び視神経脊髄炎スペクトラム障害(視神経脊髄炎を含む)の再発予防
通常、成人には、ラブリズマブ(遺伝子組換え)として、患者の体重を考慮し、1回2,400~3,000mgを開始用量とし、初回投与2週後に1回3,000~3,600mg、以降8週ごとに1回3,000~3,600mgを点滴静注する。

-非典型溶血性尿毒症症候群
通常、ラブリズマブ(遺伝子組換え)として、患者の体重を考慮し、1回600~3,000mgを開始用量とし、初回投与2週後に1回300~3,600mg、以降4週又は8週ごとに1回300~3,600mgを点滴静注する。

**生活上の注意 [#q3747228]


**副作用 [#z54877c0]
主な副作用は頭痛、悪心、発熱、上気道感染、疲労

***重大な副作用 [#r3e6d44d]
-髄膜炎菌感染症
髄膜炎菌感染症(髄膜炎菌感染、髄膜炎菌性敗血症)を誘発することがある。
--初期徴候
発熱、頭痛、項部硬直、羞明、精神状態の変化、痙攣、悪心・嘔吐、紫斑、点状出血 等
-infusion reaction
ショック、アナフィラキシー等があらわれることがある。
-
-
-
-
-

***その他の副作用 [#o0b2c9e9]
|BGCOLOR(#d3d3d3):副作用|BGCOLOR(#dcdcdc):10%以上|BGCOLOR(#dcdcdc):1~10%未満|BGCOLOR(#dcdcdc):1%未満|BGCOLOR(#dcdcdc):頻度不明|
//|血液及びリンパ系障害|-|-|-|-|
//|肝臓|-|-|-|-|
//|肝胆道系|-|-|-|-|
//|腎臓|-|-|-|-|
//|泌尿器|-|-|-|-|
|生殖系及び乳房|-|-|-|-|
//|精神神経系|-|-|-|-|
//|精神系|-|-|-|-|
|神経系|頭痛|浮動性めまい|-|-|
//|感覚器|-|-|-|-|
//|眼|-|-|-|-|
//|耳|-|-|-|-|
//|鼻腔|-|-|-|-|
//|錐体外路症状|-|-|-|-|
//|循環器・心臓|-|-|-|-|
//|血管|-|-|-|-|
//|呼吸器・胸郭および縦隔障害|-|-|-|-|
|消化器|-|悪心|消化不良、嘔吐、下痢|腹痛|
|皮膚・皮下組織系|-|そう痒症、発疹|-|-|
//|過敏症|-|-|-|-|
//|下垂体・副腎皮質系|-|-|-|-|
//|免疫系|-|-|-|-|
//|代謝及び栄養|-|-|-|-|
//|体液・電解質|-|-|-|-|
//|内分泌|-|-|-|-|
|筋骨格系及び結合組織障害|-|四肢痛、関節痛、筋痙縮、筋肉痛|背部痛|-|
|全身|-|発熱、疲労、インフルエンザ様疾患|悪寒|無力症|
//|投与部位|-|-|-|-|
//|適用部位|-|-|-|-|
|感染症|-|上気道感染|上咽頭炎|-|
|傷害、中毒および処置合併症|-|注入に伴う反応|-|-|
//|抵抗機構|-|-|-|-|
//|その他|-|-|-|-|
//|臨床検査|-|-|-|-|

//**同じ成分の医薬品 
-

//**一部同じ成分の医薬品
-

//**ジェネリック医薬品
-

« Prev[3]