ページへ戻る

− Links

 印刷 

ゾシン静注用 のバックアップ差分(No.1) :: 医療 Wiki

illness:ゾシン静注用 のバックアップ差分(No.1)

  Next »[4]
1: 2016-04-13 (水) 21:01:43 cons[5] ソース[6]
Line 1: Line 1:
 +#norelated
 +#contents
 +*注射用タゾバクタム・ピペラシリン [#t34bf7e9]
 +''β-ラクタマーゼ阻害剤配合抗生物質製剤''
 +-ゾシン静注用 (製薬会社:)
 +**作用と効果 [#q054d885]
 +-一般感染症
 +
 +--適応菌種
 +本剤に感性のブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、腸球菌属、モラクセラ(ブランハメラ)・カタラーリス、大腸菌、シトロバクター属、クレブシエラ属、エンテロバクター属、セラチア属、プロテウス属、プロビデンシア属、インフルエンザ菌、緑膿菌、アシネトバクター属、ペプトストレプトコッカス属、クロストリジウム属(クロストリジウム・ディフィシルを除く)、バクテロイデス属、プレボテラ属
 +--適応症
 +敗血症、肺炎、腎盂腎炎、複雑性膀胱炎、腹膜炎、腹腔内膿瘍、胆嚢炎、胆管炎
 +
 +-発熱性好中球減少症
 +
 +**用法・用量 [#ue691df5]
 +-一般感染症
 +--敗血症、肺炎、腹膜炎、腹腔内膿瘍、胆嚢炎及び胆管炎の場合
 +通常、成人にはタゾバクタム・ピペラシリンとして、1回4.5g(力価)を1日3回点滴静注する。肺炎の場合、症状、病態に応じて1日4回に増量できる。なお、必要に応じて、緩徐に静脈内注射することもできる。
 +通常、小児には1回112.5mg(力価)/kgを1日3回点滴静注する。なお、必要に応じて、緩徐に静脈内注射することもできる。また、症状、病態に応じて1回投与量を適宜減量できる。ただし、1回投与量の上限は成人における1回4.5g(力価)を超えないものとする。
 +--腎盂腎炎及び複雑性膀胱炎の場合
 +通常、成人にはタゾバクタム・ピペラシリンとして、1回4.5g(力価)を1日2回点滴静注する。症状、病態に応じて1日3回に増量できる。なお、必要に応じて、緩徐に静脈内注射することもできる。
 +通常、小児には1回112.5mg(力価)/kgを1日2回点滴静注する。なお、必要に応じて、緩徐に静脈内注射することもできる。また、症状、病態に応じて1回投与量を適宜減量できる。さらに、症状、病態に応じて1日3回に増量できる。ただし、1回投与量の上限は成人における1回4.5g(力価)を超えないものとする。
 +
 +-発熱性好中球減少症
 +通常、成人にはタゾバクタム・ピペラシリンとして、1回4.5g(力価)を1日4回点滴静注する。なお、必要に応じて、緩徐に静脈内注射することもできる。
 +通常、小児には1回90mg(力価)/kgを1日4回点滴静注する。なお、必要に応じて、緩徐に静脈内注射することもできる。ただし、1回投与量の上限は成人における1回4.5g(力価)を超えないものとする。
 +
 +**生活上の注意 [#va3310a7]
 +
 +
 +**副作用 [#yeffa981]
 +
 +***重大な副作用 [#m70c8b25]
 +-
 +
 +
 +***稀な副作用 [#i1827270]
 +-
 +
 +
 +**ジェネリック医薬品 [#cecbeb2a]
 +-
  Next »[4]