.
スポンサーリンク
1: 2013-05-01 (水) 13:07:48 seria ソース
Line 1: Line 1:
 +#norelated
 +#contents
 +*概要 [#m0dc6955]
 +筋肉を動かす運動神経の障害のため、急に手や足に力が入らなくなる病気です。手足のしびれをしばしば伴います。
 +**原因 [#tcd37ada]
 +自分免疫システムが異常となり自分の神経を攻撃するためと考えられています。血液検査で、神経の糖脂質という物質に対する抗体が、約60%の人に認められます。その他にリンパ球などの細胞成分やサイトカインなどの液性成分も関わっていると考えられます。
 +**症状 [#lf6b38a9]
 +多くの場合、風邪をひいたり下痢をしたりした後1~2週経過後に症状が始まります。両手両足に力が入らなくなり、動かせなくなります。また多くの場合に手足の先にしびれを感じます。顔面の筋肉や目を動かす筋肉に力が入らなくなったり、呂律がまわらなくなったり食事を飲み込みにくくなったりすることもあります。場合によっては呼吸ができなくなることもあります。
 +症状は、2~4週以内にピークとなり、その後は改善していきます。
 +**診療科 [#s04b83d2]
 +神経内科
 +**診断 [#lad9ff36]
 + ギランバレー症候群の診断基準(NINCDS)
 +''I.診断に必要な特徴''
 +-A 一肢以上の進行性の筋力低下:両下肢の軽微な筋力低下から四肢、躯幹の完全麻痺、球麻痺、顔面神経麻痺、外眼筋麻痺までその程度は様々で、軽い失調を伴うことも伴わないこともある。
 +-B 深部反射の消失:全身性の深部反射の消失が原則であるが、ほかの臨床症状に矛盾がなければ上腕二頭筋、膝蓋腱反射が低下し、四肢遠位部の深部反射の消失でもよい。
 +
 +''II.診断を強く支持する特徴''
 +-A 臨床的特徴(重要順)
 ++進行:筋力低下は急速に発現し進行するが、4週までには進行は停止する。約50%の例では2週までに、80%は3週までに、90%以上の例では4週までに筋力低下が最高となる。
 ++比較的対称性:左右対称性に関しては絶対的なものではないが、通常一肢が障害された場合、対側も同様に障害されることが多い。
 ++軽微な感覚障害の徴候を認める。
 ++脳神経障害:顔面神経麻痺は約50%にみられ、しばしば両側性である。その他の脳神経の障害もみられ、とくに舌や嚥下筋の支配神経、ときに外眼筋の神経支配が障害される。また5%以下の症例では外眼筋支配神経やその他の脳神経障害で発症することがある。
 ++回復:通常症状の進行が停止した後、2~4週で回復し始めるが、数カ月も回復が遅れることもある。ほとんどの症例は機能的に回復する。
 ++自律神経障害:頻脈、その他の不整脈・起立性低血圧・高血圧・血管運動障害などの存在は診断を支持するが、これらの所見は変動しやすい。これらの症状については、肺梗塞などの他の原因によるものを除外する必要がある。
 ++神経炎の発症時に発熱を認めない。
 +
 +非定型例(順不同):略
 +-B 診断を強く支持する髄液所見(蛋白細胞解離)
 ++髄液蛋白:発症1週間以降で髄液蛋白が増加している。
 ++髄液細胞:単核球で、10/mm3以下。
 +
 +非定型例:略
 +-C 診断を強く支持する筋電図所見
 +経過中、症例の80%に神経伝導速度の遅延あるいは伝導ブロックを認め、伝導速度は正常の60%以下となることが多い。しかしすべての神経が均等に障害されるのではない。(以下略)
 +
 +''III. 診断に疑いをもたらせる所見''
 ++高度で持続性の非対称性筋力低下
 ++持続性の膀胱または直腸障害
 ++発症時の膀胱または直腸障害
 ++髄液細胞が単核球で、50/mm3以上。
 ++髄液細胞で多核球の存在。
 ++明瞭な感覚障害レベル。
 +
 +''IV. 診断を除外する所見''
 ++揮発性有機溶剤の乱用した既往、塗装用ラッカー蒸気の吸入、接着剤の吸入など。
 ++急性間欠性ポルフィリン症の診断を示唆するポルフィリン代謝異常。
 ++最近の咽頭、皮膚のジフテリア感染の既往、臨床所見の存在。
 ++鉛中毒性ニューロパチーに合致する臨床的特徴(非対称性の垂れ手を伴った上肢の筋力低下)。
 ++純粋な感覚障害のみの徴候。
 ++ポリオ、ボツリヌス中毒、ヒステリー性麻痺、中毒性ニューロパチー(例えば有機燐化合物)など。
 +
 +**病期 ステージ [#m5198ca9]
 +**合併症 [#f155f0d1]
 +**薬 [#v8fcb719]
 +-薬名(一般名:)
 +
 +**治療法 [#yfe67db0]
 +特に症状のピークの時には人工呼吸器を用いたり血圧の管理を行ったりといった全身管理が重要です。
 +***血漿交換療法 [#l9b85bd1]
 +***免疫グロブリン大量療法 [#g2b8d36c]
 +***リハビリテーション [#g5475277]
 +回復時期にはリハビリテーションが大切です。

スポンサーリンク

トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード印刷に適した表示   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
Counter: 8442, today: 1, yesterday: 2
サイト内検索

ページの一覧 索引

ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失  |新規登録

メインメニュー

更新ページ

フォーラム 投稿一覧
  1. Re: 遅発性ジスキネジア たか 2024/1/23 21:38
  2. Re: 肢端紅痛症 ゆみ 2023/12/16 16:09
  3. Re: アロフト錠 aiko 2023/5/22 13:51
  4. Re: PCR検査を受けられる条件 aiko 2023/5/22 13:44
  5. Re: 多発性筋炎・皮膚筋炎 aiko 2023/5/22 13:36
  6. Re: プロマックD錠 aiko 2023/5/22 13:28
  7. Re: メネシット錠 aiko 2023/5/22 13:16
  8. Re: 肢端紅痛症 aiko 2023/5/22 13:08
  9. Re: 肢端紅痛症 ゲスト 2023/5/4 19:35
  10. Re: メネシット錠 訪看碧い音 2022/10/25 12:03

.
スポンサーリンク

病気、難病、特定疾患などの患者さんのSNS iness


オンライン状況
22 人のユーザが現在オンラインです。 (18 人のユーザが 医療 薬 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 22

もっと...