ページへ戻る

− Links

 印刷 

統合失調症 のソース :: 医療 Wiki

illness:統合失調症のソース

« Prev[3]  
#norelated
#contents
*SZ 概要 [#pc3d9789]
統合失調症(Schizophrenia:SZ)は、思考、感情、知覚、意欲など精神機能の多くの領域で独特の症状を現す病気です。 脳の組織に肉眼的な異常がありませんが、神経シプナスにおける情報伝達の異常が関係していると考えられています。
 
**症状 [#i3e285ff]
統合失調症には、健康なときにはなかった状態が表れる陽性症状と、健康なときにあったものが失われる陰性症状があります。
陽性症状の典型は、幻覚と妄想です。幻覚の中でも、周りの人には聞こえない声が聞こえる幻聴が多くみられます。
陰性症状は、意欲の低下、感情表現が少なくなるなどがあります。
周囲から見ると、独り言を言っている、実際はないのに悪口を言われたなどの被害を訴える、話がまとまらず支離滅裂になる、人と関わらず一人でいることが多いなどのサインとして表れます。

***急性期の症状 [#cfe7c41b]
幻覚、妄想、興奮など誰の目にも異常とみえる症状がでます。
陽性症状と呼ばれます。 幻覚 幻聴と幻視が多く、特に人の声が聞こえるといったことが多く現れます。命令口調「・・・しなさい!」、批判的なもの「また、こんなことして!」、実況中継風「今○○さんはこんなことをいています。」などの声が聞こえます。 
-妄想
被害的な内容が多く、噂されている、迫害される、監視されている、盗聴されているなどの妄想が起こります。 
感情が不安定になり、切迫感が強い状態になります。また、言語がまとまらなくなったり、興奮や昏迷の状態もよくみられます。 
食欲が低下し睡眠が障害されて昼夜のリズムが乱れがちになり、周囲のコミュニケーションもうまくいかなかなります。 
病気が進行すると自分が病気だという意識が持てず、周囲が受診を勧めても受け付けなくなる状態になることもあります。
***回復期の症状 [#u7b477bd]
陽性症状が徐々に減り、自分を取り戻していく時期です。 陽性症状が減るとともに陰性症状と呼ばれる症状が目立つようになることがあります。
陰性症状とは、喜怒哀楽の表情が乏しくなり、会話の減少、意欲の低下、引きこもりなど鬱病のような症状のことです。 
***安定期の症状 [#h36135b3]
陽性症状、陰性症状がある程度混在し固定する段階です。 
すべての人が慢性症状を残すわけではありませんが、70~80%の人は症状が残ります。

**原因 [#j9607b05]
発症の原因は正確にはよくわかっていませんが、統合失調症になりやすい要因をいくつかもっている人が、仕事や人間関係のストレス、就職や結婚など人生の転機で感じる緊張などがきっかけとなり、発症するのではないかと考えられています。

**診断 [#s471c376]
統合失調症には、ICD-10とDSMという診断基準があります。
ICD-10は世界保健機関(WHO)による国際疾病分類の第10改訂版です。
DSMは米国精神医学会による精神疾患の診断・統計マニュアルです。

 ICD-10による診断基準
下記の1~4のうち、明らかな症状が少なくとも1つ(十分に明らかでない場合は2つ以上)、あるいは5~9のうち少なくとも2つ以上が、1ヶ月以上にわたりほとんどの期間、明らかに存在していること。

1.考想化声(こうそうかせい)((考想化声:頭の中で考えたことが声として自分に聞こえる、またはその声が他人にも聞かれていると感じること。))、考想吹込または考想奪取((考想奪取:自分の考えが他人に奪われていると感じること。))、考想伝播((考想伝播:頭の中だけで考えたことが、他人にも知られていると感じること。))。

2.他者に支配される、影響される、あるいは抵抗できないという妄想で、身体や四股の運動、特定の思考・行動や感覚に関連づけられているもの、および妄想知覚。

3.患者の行動に対して絶えず注釈を加えたり、仲間の間で患者のことを話題にする形式の幻聴、あるいは身体のある部分から発せられる幻声。

4.宗教的・政治的な身分や超人的な力や能力といった、文化的に不適切で実現不可能なことがらについての持続的な妄想。(例えば、天候をコントロールできるとか、別世界の宇宙人と交信しているといったもの)

5.持続的な幻覚が、感傷的内容をもたない浮動性あるいは部分的な妄想や支配観念に伴って、継続的(数週間から数ヶ月)に現れる。

6.思考の流れに途絶や挿入があり、その結果、まとまりのない話し方をしたり、言語新作((言語新作:自分にしか通じない特殊な記号や漢字を使う。))がみられたりする。

7.興奮、常同姿勢、蝋屈症(ろうくつしょう)((蝋屈症:受動的にとらされた姿勢を保ち続け、自分の意思で変えようとしない状態。))、拒絶症、緘黙(かんもく)、昏迷などの緊張病性行動。

8.著しい無気力、会話の貧困、情動的反応の鈍麻(どんま)や不適切さのような、社会的引きこもりや社会的能力の低下をもたらさう陰性症状。

9.関心喪失、目的欠如、無為、自分のことだけに没頭する態度、社会的ひきこもりなど、個人的行動の質的変化。

**薬 [#f0ac71f1]
***D2受容体遮断薬 [#gdc781d6]
脳内のドパミン量を減らすように作用をします。陽性症状に効果を表わします。陰性症状までは改善しません。
-コントミン糖衣錠(一般名:クロルプロマジン)フェノチアジン系
-ウインタミン錠(一般名:クロルプロマジン)フェノチアジン系
-セレネース錠(一般名:ハロペリドール)ブチロフェノン系
-ドグマチール錠(一般名:スルピリド)ベンズアミド系
***D2受容体・5-HT2受容体遮断薬(SDA) [#t73bcfc9]
陽性症状だけでなく、陰性症状まで改善します。これらの薬はD2受容体遮断作用に加え、5-HT2受容体遮断作用を併せもちます。
-リスパダール錠(一般名:リスペリドン)   
-ルーラン錠(一般名:ペロスピロン)

***多元受容体標的化抗精神薬(MARTA) [#q8c3372d]
D2受容体・5-HT2受容体に加え、他の多くの脳内受容体を遮断する作用をもちます。

-ジプレキサ錠(一般名:オランザピン)  
-セロクエル錠(一般名:クエチアピン)
***非定型抗精神病薬 [#e9ba6347]
ドパミン神経系を正常状態に安定化させ作用があります。陽性症状と陰性症状の両方に効果があります。
ドパミン・システムスタビライザー(DSS:Dopamine System Stabilizer)

-インヴェガ錠(一般名:パリペリドン)
-エビリファイ錠(一般名:アリピプラゾール)
-クロザリル錠(一般名:クロザピン)
-ロナセン錠(一般名:ブロナンセリン)

**治療法 [#n5a13adf]
***薬物療法 [#gc71c238]

D2受容体と5-HT2受容体を遮断することで陽性・陰性症状の両方を改善します。また。D2受容体・5-HT2受容体に加え、他の多くの脳内受容体を遮断することによって統合失調症を改善させます。

***心理社会的治療 [#mee98f93]
病気の自己管理の方法を身につけたり、社会生活機能のレベル低下を防ぐ訓練などを行うもので、精神療法やリハビリテーションが含まれます。病状や生活の状態に合わせて、様々な方法が用いられます。
-心理教育
病気や治療に関する知識を身につけて、対処法を学ぶ 
-生活技能訓練(SST)
ロールプレイ等を通じて、社会生活や対人関係のスキルを回復する訓練を行う 
-作業療法
園芸、料理、木工などの軽作業を通じて、生活機能の回復を目指す

***経過 [#o931aa84]
治療によって急性期の激しい症状が治まると、その後は回復期となり、徐々に長期安定にいたるというのが一般的な経過です。なかにはまったく症状が出なくなる人もいますが、症状がなくなったからといって自分だけの判断で中途半端な時期に薬をやめてしまうと、しばらくして再発してしまうことも多いので注意が必要です。

**罹患した著名人 [#rb81ea8f]
-芥川龍之介 作家
-エドワルド・ムンク(1863‐1944) ノルウェー出身の画家
代表作『叫び』が描かれた時期(1893年)と精神症状が認められた時期に10年のずれはあるが、『叫び』に表現されたおどろおどろしさや破局的な描写は幻覚体験をよく表しています。
-ジョン・ナッシュ(1928‐2015) アメリカの数学者
1994年、ゲーム理論に関して大きな貢献をしたとしてノーベル経済学賞を受賞した。
-今井メロ 元スノーボーダー、タレント
2013年、自身のブログで統合失調症だと公言した。
-玉置浩二 歌手
-
-

« Prev[3]