ページへ戻る

− Links

 印刷 

ペオン錠 のソース :: 医療 Wiki

illness:ペオン錠のソース

  
#norelated
#contents
*ザルトプロフェン (Zaltoprofen) [#odb68c18]
''非ステロイド性鎮痛・消炎剤''
-ペオン錠 (製薬会社:ゼリア新薬工業株式会社)
-ソレトン錠 (製薬会社:日本ケミファ株式会社)

**作用と効果 [#ic31a385]
プロスタグランジン(炎症や痛み・発熱の原因とされる生体内の物質)の生成を抑えることにより、消炎(炎症を和らげる)・鎮痛作用を示します。通常、関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、肩関節周囲炎、頸肩腕症候群、手術後・外傷後・抜歯後の消炎・鎮痛に用いられます。

**用法・用量 [#d44aa07e]
通常、成人は1回1錠(主成分として80mg)を1日3回、頓用の場合は、1回1~2錠(80mg~160mg)を服用します。必ず指示された服用方法に従ってください。
飲み忘れた場合は気がついた時、1回分をお飲みください。ただし、次の通常飲む時間が近い場合は忘れた分を服用しないで、次の通常の服用時間に1回分を飲んでください。絶対に2回分を一度に飲んではいけません。誤って多く飲んだ場合は医師または薬剤師に相談してください。医師の指示なしに、自分の判断で飲むのを止めないでください。

**副作用 [#dd294bf3]
主な副作用として、胃不快感、胃痛、吐き気、光線過敏症、発疹、かゆみなどが報告されています。

***稀な副作用 [#oee66f9e]
-ショック、アナフィラキシー様症状
呼吸困難、血圧低下、寒気、発疹
-急性腎不全、ネフローゼ症候群
尿量が減る、むくみ、頭痛、のどが渇く
-肝機能障害
倦怠感、食欲不振、皮膚や白目が黄色くなる 
-消化性潰瘍、小腸・大腸潰瘍、出血性大腸炎
みぞおちの痛みや圧痛、吐き気、嘔吐、吐血、下血
-無顆粒球症、白血球減少、血小板減少
発熱、のどの痛み、頭痛、鼻血・歯茎から出血する

**ジェネリック医薬品 [#va9b8057]
-ザルトプロフェン錠 (製薬会社:日医工株式会社)
-ボルビット錠 (製薬会社:株式会社陽進堂)
-ボルビット錠 (製薬会社:ニプロファーマ株式会社)
-ザトフェロン錠 (製薬会社:沢井製薬株式会社)
-ソルイルビン錠 (製薬会社:大洋薬品工業株式会社)
-ザルトプロフェン錠 (製薬会社:辰巳化学株式会社)

  

  • ペオン錠 のバックアップソース(No. All)