ページへ戻る

− Links

 印刷 

シルガード9水性懸濁筋注 のバックアップソース(No.1) :: 医療 Wiki

illness:シルガード9水性懸濁筋注 のバックアップソース(No.1)

  Next »[4]
#norelated
#contents


*組換え沈降9価ヒトパピローマウイルス様粒子ワクチン [#r39587c5]
''ウイルスワクチン類''
-シルガード9水性懸濁筋注シリンジ
 (製薬会社:製造販売元 MSD株式会社/販売元 )


**作用と効果 [#e1d3c8b9]

-ヒトパピローマウイルス6、11、16、18、31、33、45、52及び58型の感染に起因する以下の疾患の予防
--子宮頸癌(扁平上皮癌及び腺癌)及びその前駆病変(子宮頸部上皮内腫瘍(CIN)1、2及び3並びに上皮内腺癌(AIS))
--外陰上皮内腫瘍(VIN)1、2及び3並びに腟上皮内腫瘍(VaIN)1、2及び3
--尖圭コンジローマ

**用法・用量 [#c738ddce]
9歳以上の女性に、1回0.5mLを合計3回、筋肉内に注射する。通常、2回目は初回接種の2ヵ月後、3回目は6ヵ月後に同様の用法で接種する。

**使用上の注意 [#pa2e402f]


**生活上の注意 [#u47d4cfa]


**副反応 [#p07222d2]
-注射部位の副反応
主に疼痛、腫脹、紅斑、そう痒感、内出血、腫瘤、出血等が報告されています。

-全身性の副反応
主に頭痛、発熱、悪心、浮動性めまい、疲労、下痢、口腔咽頭痛、筋肉痛等が報告されています。

***重大な副作用 [#b49711a0]
-過敏症反応(アナフィラキシー、気管支痙攣、蕁麻疹等)
-ギラン・バレー症候群
四肢遠位から始まる弛緩性麻痺、腱反射の減弱ないし消失等の症状があらわれることがある。
-血小板減少性紫斑病
紫斑、鼻出血、口腔粘膜出血等があらわれることがある。
-急性散在性脳脊髄炎(ADEM)
接種後数日から2週間程度で発熱、頭痛、痙攣、運動障害、意識障害等があらわれることがある。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-

//***その他の副作用 [#dd0b7934]
//|BGCOLOR(#d3d3d3):副作用|BGCOLOR(#dcdcdc):5%以上|BGCOLOR(#dcdcdc):1~5%未満|BGCOLOR(#dcdcdc):1%未満|BGCOLOR(#dcdcdc):頻度不明|
//|血液及びリンパ系障害|-|-|-|-|
//|肝臓|-|-|-|-|
//|肝胆道系|-|-|-|-|
//|腎臓|-|-|-|-|
//|膵臓|-|-|-|-|
//|泌尿器|-|-|-|-|
//|生殖系及び乳房|-|-|-|-|
//|精神神経系|-|-|-|-|
//|精神系|-|-|-|-|
//|神経系|-|-|-|-|
//|感覚器|-|-|-|-|
//|眼|-|-|-|-|
//|耳|-|-|-|-|
//|鼻腔|-|-|-|-|
//|錐体外路症状|-|-|-|-|
//|循環器・心臓|-|-|-|-|
//|血管|-|-|-|-|
//|呼吸器・胸郭および縦隔障害|-|-|-|-|
//|消化器|-|-|-|-|
//|皮膚・皮下組織系|-|-|-|-|
//|過敏症|-|-|-|-|
//|下垂体・副腎皮質系|-|-|-|-|
//|免疫系|-|-|-|-|
//|代謝及び栄養|-|-|-|-|
//|体液・電解質|-|-|-|-|
//|内分泌|-|-|-|-|
//|筋骨格系及び結合組織障害|-|-|-|-|
//|全身|-|-|-|-|
//|投与部位|-|-|-|-|
//|適用部位|-|-|-|-|
//|感染症|-|-|-|-|
//|傷害、中毒及び処置合併症|-|-|-|-|
//|抵抗機構|-|-|-|-|
//|その他|-|-|-|-|
//|臨床検査|-|-|-|-|

//**同じ成分の医薬品
-

//**一部同じ成分の医薬品
-

//**ジェネリック医薬品
-

//**処方されたことがある著名人
-


  Next »[4]