.
スポンサーリンク

PIIP(プロコラーゲンIIペプチド) IV型コラーゲン anchor.png

肝臓の細胞と細胞の間は結合組織と呼ばれる線維成分で埋められ、つなぎ合わされています。肝炎が繰り返し起こって破壊と再生が続くと肝細胞のかわりに線維成分が増えてきます。しだいに線維成分にとり囲まれた肝細胞は、正常な働きが出来なくなってしまいます。この状態が肝硬変です。
肝臓内の線維成分が増えると血液中にも増加するためPIIP(プロコラーゲンペプチド)やIV型コラーゲンの量を調べると肝臓の線維化の進み方や程度がわかります。そのため、これらの線維は線維化マーカーといわれます。

  • 基準値
    PIIP 0.3~0.8U/ml
    IV型コラーゲン7Sドメイン 6ng/ml以下 
Page Top

何がわかるのか anchor.png

肝障害の程度や進み方がわかり、肝硬変の診断に重要です。

Page Top

どのような検査か anchor.png

血液を採取して調べます。

Page Top

検査を受ける時の注意 anchor.png

食事などは、普段通りでかまいません。

Page Top

検査結果の判定 anchor.png

重症になるほど検査値は高くなります。肝硬変の場合は、ウイルスが原因のものよりアルコールによるものの方が数値の上昇幅が大きいので、その判別の材料になります。

Page Top

異常な場合に疑われる病気 anchor.png

慢性肝炎、肝硬変、アルコール性肝障害、薬剤性肝障害など。

スポンサーリンク

お気軽に投稿してください。一言でもどうぞ。病気の治療、薬の副作用のことなど。

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

トップ   凍結 差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード印刷に適した表示   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
Counter: 3068, today: 1, yesterday: 1
初版日時: 2011-05-24 (火) 10:26:13
最終更新: 2011-05-24 (火) 22:41:50 (JST) (4720d) by seriza
サイト内検索

ページの一覧 索引

ログイン

ユーザー名:


パスワード:




SSL
パスワード紛失  |新規登録

メインメニュー

更新ページ

フォーラム 投稿一覧
  1. Re: 遅発性ジスキネジア たか 2024/1/23 21:38
  2. Re: 肢端紅痛症 ゆみ 2023/12/16 16:09
  3. Re: アロフト錠 aiko 2023/5/22 13:51
  4. Re: PCR検査を受けられる条件 aiko 2023/5/22 13:44
  5. Re: 多発性筋炎・皮膚筋炎 aiko 2023/5/22 13:36
  6. Re: プロマックD錠 aiko 2023/5/22 13:28
  7. Re: メネシット錠 aiko 2023/5/22 13:16
  8. Re: 肢端紅痛症 aiko 2023/5/22 13:08
  9. Re: 肢端紅痛症 ゲスト 2023/5/4 19:35
  10. Re: メネシット錠 訪看碧い音 2022/10/25 12:03

.
スポンサーリンク

病気、難病、特定疾患などの患者さんのSNS iness


オンライン状況
35 人のユーザが現在オンラインです。 (31 人のユーザが 医療 薬 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 35

もっと...