ページへ戻る

− Links

 印刷 

ベプシド注 :: 医療 Wiki

illness:ベプシド注

ページ内コンテンツ
  • エトポシド(Etoposide)
    • 作用と効果
    • 用法・用量
    • 生活上の注意
    • 副作用
      • 稀な副作用
    • 同じ成分の医薬品
    • ジェネリック医薬品

エトポシド(Etoposide) anchor.png[1]

抗悪性腫瘍剤

  • ベプシド注 (製薬会社:ブリストル マイヤーズ株式会社)
Page Top

作用と効果 anchor.png[2]

がん細胞が増殖する段階において阻害し、がん細胞を死滅させます。

  • 以下の悪性腫瘍に対する他の抗悪性腫瘍剤との併用療法
    小児悪性固形腫瘍(ユーイング肉腫ファミリー腫瘍,横紋筋肉腫,神経芽腫[7],網膜芽腫,肝芽腫その他肝原発悪性腫瘍,腎芽腫その他腎原発悪性腫瘍等)
  • 腫瘍特異的T細胞輸注療法の前処置
Page Top

用法・用量 anchor.png[8]

通常、3-5日間連続で点滴で静脈内に注射し、3週間または16日間休むという方法を繰り返します。効果を見ながら長期間使用する場合があります。

  • エトポシドとして,1日量60〜100mg/m2(体表面積)を5日間連続点滴静注し,3週間休薬する。これを1クールとし,投与を繰り返す。
    なお,投与量は疾患,症状により適宜増減する。
  • 胚細胞腫瘍[6]に対しては, 確立された標準的な他の抗悪性腫瘍剤との併用療法を行い,エトポシドとして,1日量100mg/m2(体表面積)を5日間連続点滴静注し,16日間休薬する。これを1クールとし,投与を繰り返す。
  • 小児悪性固形腫瘍(ユーイング肉腫ファミリー腫瘍,横紋筋肉腫,神経芽腫[7],網膜芽腫,肝芽腫その他肝原発悪性腫瘍,腎芽腫その他腎原発悪性腫瘍等)に対する他の抗悪性腫瘍剤との併用療法の場合
    他の抗悪性腫瘍剤との併用において,エトポシドの投与量及び投与方法は,1日量100〜150mg/m2(体表面積)を3〜5日間連続点滴静注し,3週間休薬する。これを1クールとし,投与を繰り返す。なお,投与量及び投与日数は疾患,症状,併用する他の抗悪性腫瘍剤により適宜減ずる。
  • 腫瘍特異的T細胞輸注療法の前処置の場合
    再生医療等製品の用法及び用量又は使用方法に基づき使用する。
Page Top

生活上の注意 anchor.png[9]

Page Top

副作用 anchor.png[10]

主な副作用として、吐き気・嘔吐、食欲不振、脱毛、倦怠感、発熱、口内炎、下痢、腹痛、便秘、発疹、頭痛、頻脈などが報告されています。

Page Top

稀な副作用 anchor.png[11]

  • 汎血球減少などの骨髄抑制
    発熱、寒気、咳、鼻水が出る、めまい、出血しやすい、あざができる、体がだるい、疲れやすい、息切れ、のどの痛み
  • ショック・アナフィラキシー様症状
    唇や爪などが青紫色になる、胸や息が苦しくなる、急に気分が悪くなる、めまいがする
  • 間質性肺炎[12]
    発熱、咳、胸や息が苦しくなる
Page Top

ジェネリック医薬品[17] anchor.png[18]

  • エトポシド点滴静注液

Last-modified: 2019-04-06 (土) 16:54:04 (JST) (1845d) by kondo