ページへ戻る

− Links

− Comments

 印刷 

バニリルマンデル酸・ホモバニリン酸 :: 医療 Wiki

illness:バニリルマンデル酸・ホモバニリン酸

ページ内コンテンツ
  • VMA HVA
    • 何がわかるのか
    • どのような検査か
    • 検査を受ける時の注意
    • 検査結果の判定
    • 異常な場合に疑われる病気

VMA HVA anchor.png[1]

副腎皮質ホルモン[2](カテコールアミン)の中のアドレナリンとノルアドレナリンは、役目を終えると代謝されて、最終的にバニリルマンデル酸(VMA)になり尿中に排泄されます。また、ドーパミンは代謝されてホモバニリン酸(HVM)になります。

  • 基準値
    血中VMA 3~9ng/ml
    尿中VMA 1.3~5.1mg/日
    血中HVA 4~15ng/ml
    尿中HVA 1.5~6.6mg/日
Page Top

何がわかるのか anchor.png[3]

褐色細胞腫[4]や神経芽細胞ではカテコールアミンが増加しますが、それが体内で代謝される際につくられるVMAとHVAも増加します。主に尿中に出るVMAとHVAを調べますが、血液や髄液を調べることもあり、特に神経疾患では髄液で測定します。
なお、乳児検診では神経芽細胞腫[5]のスクリーニングのためVMAの有無を調べる定性試験が行われます。

Page Top

どのような検査か anchor.png[6]

塩酸を入れた容器に尿を採って低温で保存し、1日分の尿中のVMAとHVAを測定します。乳児検診では、1回の尿で調べます。血液を採取したり、髄液を採取して調べることもあります。

Page Top

検査を受ける時の注意 anchor.png[7]

バナナ、みかん、コーヒー、バニラなどを食べると数値が高くなりますので、検査前は、これらの食品を控えます。採血する前は、運動したり興奮したりしないように安静にします。

水分の過剰摂取、強度の水分摂取制限や点滴中の尿の提出は避けます。

Page Top

検査結果の判定 anchor.png[8]

褐色細胞腫[4]では、バニリルマンデル酸(VMA)の数値が高くなります。神経芽細胞では、ホモバニリン酸(HVA)の数値が高くなります。

Page Top

異常な場合に疑われる病気[9] anchor.png[10]


投稿一覧

投稿ツリー


ゲスト   投稿日時 2013/12/29 17:52

病院の先生が既往歴にHVAと書いていました。病名で調べても分かりません。どう解釈したらいいのか?

ゲスト   投稿日時 2013/12/31 13:43

一時、HVAが増加したことがあるが、病名を確定診断するには至らなかったということでしょうか?



お気軽に投稿してください。一言でもどうぞ。病気の治療、薬の副作用のことなど。

題名
ゲスト名
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ

Last-modified: 2015-11-17 (火) 20:18:48 (JST) (3082d) by seriza