ページへ戻る

− Links

 印刷 

敗血症 :: 医療 Wiki

illness:敗血症

ページ内コンテンツ
  • 概要
    • 症状
    • 原因
    • 診療科
    • 検査
    • 診断
    • 病期 ステージ
    • 合併症
    • 治療法

概要 anchor.png[1]

肺炎[2]や腎盂腎炎(じんうじんえん)などの感染症を起こしている生体のある部分から血液中に病原体が入り込み、重篤な全身症状を引き起こす症候群です。

背景として、悪性腫瘍、血液疾患、糖尿病[3]、肝・腎疾患、膠原病[4]といった基礎疾患がある場合や、未熟児、高齢者、手術後といった状態である場合に起こりやすいとされています。

また、抗がん薬投与や放射線治療を受けて白血球数[5]が低下している人、副腎皮質ホルモン[6]薬や免疫抑制薬を投与されて、感染に対する防御能が低下している人も、敗血症を起こしやすいので注意が必要です。

Page Top

症状 anchor.png[7]

悪感・戦慄(ふるえ)を伴う発熱が主な兆候です。重症の場合には低体温になることもあります。
心拍数や呼吸数の増加もみられ、血圧低下、意識障害を起こしショック状態となる場合もあります(敗血症性ショック)。

Page Top

原因 anchor.png[8]

Page Top

診療科 anchor.png[9]

Page Top

検査 anchor.png[10]

血液検査では白血球数[5]の増加やCRP上昇などの一般的な炎症反応の増加が認められます。白血球数[5]は逆に低下することもあります。
そのほか、障害を受けた臓器によって、肝機能障害や腎機能障害も認められます。血液の凝固能が低下している場合もあり、この時は播種性(はしゅせい)血管内凝固症候群(DIC)を併発していると考えられます。
発熱時の血液培養による原因菌の検索も重要です。

Page Top

診断 anchor.png[11]

Page Top

病期 ステージ anchor.png[12]

Page Top

合併症 anchor.png[13]

重要臓器が障害されると呼吸不全・腎不全・肝不全といった、いわゆる多臓器障害症候群(MODS)を併発することがあります。
糖尿病[3]がある人や高齢者は自覚症状が乏しいこともあるので注意が必要です。

Page Top

anchor.png[14]

  • (一般名:)
Page Top

治療法 anchor.png[15]

強力な抗菌薬投与とともに、さまざまな支持療法が行われます。
昇圧剤、補液、酸素投与などのほか、呼吸不全・肝不全・腎不全に対しては人工呼吸管理、持続的血液濾過透析や血漿交換などが必要になる場合もあります。
DICを併発した場合には、蛋白分解酵素阻害薬やヘパリンを使用します。短期間の副腎皮質ホルモン[6]薬が併用されることもあります。

グラム陰性桿菌(かんきん)による敗血症において重要な役割を担うエンドトキシン(細菌毒)を吸着する治療法があります。


Last-modified: 2017-03-16 (木) 19:00:16 (JST) (2590d) by kondo